これぞ「真の天才の成せる技」
1976年の秋、R&B系のアルバムで、とてつもないアルバムがリリースされた。ボリュームは「LP2枚組+EP1枚」という超弩級のボリューム。Stevie Wonder『Songs In The Key Of Life』(写真)である。
1972年『Talking Book』、1973年『Innervisions』、1974年『Fulfillingness' First Finale』の怒濤の3部作は凄かった。とてつもないソロ・アルバムがぞろりと3枚並ぶ。いずれも甲乙付け難い名盤である。スティーヴィー・ワンダーは天才だと確信した。
しかし、1976年秋、衝撃が走った。『Songs In The Key Of Life(キー・オブ・ライフ)』のリリースである。これには心底驚いた。天才の成せる技の出現にリアルタイムで立ち会った、そんな神々しい雰囲気があった。
当時、新しいアルバムの音源はFM放送で、アルバムの幾つかの曲をチョイスしてオンエアしていた。これが当時、高校3年生、貧乏高校生だった僕の、必須の「無料」の音源だった。
この『キー・オブ・ライフ』の冒頭の「Love's in need of love today(ある愛の伝説)」が流れた時、僕はその前奏の音を聴いて「ひっくり返った」。通常の名曲などという次元を超えた、奇跡の様な音世界である。
FM番組雑誌を舐めるように見渡して、『キー・オブ・ライフ』からの選曲を、片っ端からチェックしてエアチェックしまくった。「Sir Duke(愛するデューク)」、「Isn't She Lovely(可愛いアイシャ)」、「As(永遠の誓い)」、「Saturn(土星)」、そして「Ebony Eyes(エボニー・アイズ)」。それぞれの曲をFMで初めて聴く度に「ひっくり返った」。 通常の名曲などという次元を超えた、奇跡の様な曲である。
FM番組を舐めるようにチェックして、漏れなくエアチェックしても、このアルバムの3分の1の曲の音源がゲット出来ない。しかし、このアルバムは「LP2枚組+EP1枚」の超弩級のボリューム。
なんてことしてくれたんだスティービー。高校生時代の1ヶ月の小遣いが3000円程度。この「LP2枚組+EP1枚」のアルバムは、確か5000円くらいしたと記憶している。どう考えても買えへんやん(泣)。でも、ここまで来たら、絶対にこのアルバムの全曲21曲の全てが聴きたい。
結果として、1976年の秋の発売だったが、アルバムの入手は1977年の1月まで待つことになった。つまりはお年玉をあてにしてゲットしようという魂胆。お年玉を注ぎ込んで、やっとのことで入手した「LP2枚組+EP1枚」の『Songs In The Key Of Life』。まずは、聴き込む為にカセットにダビング。EP1枚に収録された4曲には閉口したが、なんとかカセットに収まった。それから暫くは『Songs In The Key Of Life』三昧の毎日。至福の時であった。
真の天才の成せる技とは、このことを言うのだろう。「LP2枚組+EP1枚」に収録された全21曲、捨て曲は全く無し。どれもが名曲と呼ぶに相応しい内容。同一コンセプトの曲は無く、曲のコンセプトについてはバラエティに富んでいるが、アルバム全体の統一感は抜群。21曲を収録した超弩級のボリュームでありながら、全曲通して聴いても、長いなあとも思わないし、聴き疲れない。
1970年代のスティーヴィー・ワンダーの最高傑作は、と問われれば、僕は、絶対のこのアルバム『Songs In The Key Of Life』を推します。感じるままに、気負い無く、自然と湧き出る音世界を粛々と記録した。そんな真の天才の成せる技がこのアルバムにギッシリと詰まっています。
大震災から1年が過ぎた。決して忘れない。常に関与し続ける。
がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから復興に協力しよう。
★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
最近のコメント