ポール・サイモンの新作ライブ盤
我がバーチャル音楽喫茶『松和』はジャズ専門では無い。実は「70年代ロック、70年代Jポップ」を裏専門にしており、まずまずのマニアぶりであると自負している。が、松和のお客さんから、最近、ブログで「70年代ロック、70年代Jポップ」についての話が全く無いではないか、とのクレームを受けている。そう言えばそうで、以前は、土日は「70年代ロック、70年代Jポップ」の記事にしていたなあ。ということで、そのルールを復活である。
1970年代前半、英米のロック&ポップス界では「シンガー・ソングライター(略してSSW)」のブームが訪れる。自ら詩を書き、自らが作曲し、自らが唄う。それが「SSW」。僕は男性SSWでは、ポール・サイモンがお気に入りである。ポール・サイモンと言えば、1960年代後半、米国ポップス界を席巻したデュオ「Simon & Garfunkel(S&G)」の一人。
そのS&G、ガーファンクル(愛称アーティ)の歌声があまりに素晴らしく、ほとんど全曲に渡ってリードボーカルを取った為、アーティのデュオと印象が一般的。サイモンは付け足しみたいな位置付けだったが、S&Gの楽曲はほとんどがサイモンの作であり、僕はこのサイモンのSSWとしての才能に感じ入っていた。ソロになってから、その才能は全面開花し、それはそれは素晴らしい活躍。昨年の最新作『Stranger to Stranger』まで、素晴らしい内容のアルバムばかりである。
そんなポール・サイモンの、2012年7月にロンドンのハイドパークで行われたフェスティバル「Hard Rock Calling Festival」でのパフォーマンスは素晴らしかった、という噂はネットのあちこちで見ていた。サイモン健在ということは喜ばしいことやねえ、と思っていたら、そのライブ音源がCD化されるという話が今年の5月の持ち上がった。あれほど評判の良かったライブである。聴きたいなあ、ということで、リリース早々に「ポチッ」とな、である。
Paul Simon『The Concert in Hyde Park』(写真左)。収録された曲を見渡すと、サイモンのS&G時代から現在までの、キャリア全般から良曲を偏り無くセレクトしていて、サイモンのキャリアと才能の全貌を掴むのに格好のライブ盤となっている。サイモン自身、そしてバックバンドであるグレイスバンド共にまずまず好調で、CD2枚組ではあるが、全く緩んだところの無い、濃密な心地良いテンションの演奏がギッシリと詰まっている。
もともと、アルバム『Graceland』の発売25周年を記念して行われたこの公演では、同作収録曲をほぼ全曲演奏されているところが聴き所。米国ルーツ・ミュージックの要素、アフリカン・ネイティブな音の要素、ワールド・ミュージック的な響き、単なるロック&ポップスに留まらない、様々な音の要素を取り入れ、ポール・サイモン独自の個性ある音世界を確立している。
またサイモンの人気ソロ曲「Kodachrome」「Mother and Child Reunion」「Still Crazy After All These Years」「50 Ways to Leave Your Lover」、サイモン&ガーファンクルの「The Sound of Silence」「The Boxer」「Slip Slidin’ Away」なども聴いていて懐かしく、そして楽しい。この昔の名曲の演奏も充実していて素晴らしい出来だ。
このライブ盤を聴いていて、S&Gの諸作が一気聴きしたくなった。最新リマスターを施されたボックス盤も手に入れて、ファースト盤『Wednesday Morning, 3 A.M. 』から聴き直しにかかっている。これがまた良い。またの機会にこのブログで語りたいと思います。とにかく、今回のサイモンのライブ盤、意外と良い出来に満足。ポール・サイモン、まだまだ健在ですね。
東日本大震災から6年5ヶ月。決して忘れない。常に関与し続ける。がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。
★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
最近のコメント