ファーマーの好盤『Perception』
アート・ファーマーの好盤を聴き進めている。ジャズを本格的に聴き始めた頃から、ずっと聴いてきた、お気に入りのトランペッターなのだが、意外と当ブログの記事になっていない好盤がまだまだ沢山ある。ファーマーについては、ジャズ盤紹介本に載らないリーダー作にも優れたものが多い。
Art Farmer『Perception』(写真左)。1961年10月の録音。ちなみにパーソネルは、Art Farmer (flh), Harold Mabern (p), Tommy Williams (b), Roy McCurdy (ds)。ファーマーはフリューゲルホーンを持って「ワン・ホーン」のカルテット編成。トランペットのワン・ホーン・カルテットは多くは無いのだが、ファーマーは一人でフロント・フレーズを吹きまくっている。
アート・ファーマーのトランペットは「力感溢れ端正でブレが無く流麗でウォーム、エッジがラウンドしていて聴き心地の良い」もの。そんなファーマーの「流麗でウォーム」の部分が突出した、ファーマーの紡ぎ出す流麗なフレーズがとことん愛でることの出来る盤である。
フリューゲルホーンで吹いているので、出てくるフレーズが、トランペットの時よりもエッジがラウンドして、耳当たりが優しく、聴き心地が増す。全編、落ち着いた、温かみを感じる「クール」なフリューゲルホーンがとても良い。スタンダード曲もファーマーの自作曲も、同じトーンで統一される。それぞれの曲の持つ流麗なメロディーだけが浮かび出る。
メイバーンの小粋でメリハリの聴いた流麗なピアノをメインにした、ウイリアムス、マカーディのリズム・セクションが、ファーマーの落ち着いた、温かみを感じる「クール」なフリューゲルホーンをしっかりとサポートする。ファーマーのフリューゲルホーンが引き立つリズム&ビート。このリズム・セクションの貢献度は高い。
レナード・フェザーがライナー・ノーツを担当しているのだが、最後をこう締め括っている。「As long as there is room for beauty and lylicism in jazz,such voices as Farmer's will never be silenced.」(ジャズに美しさと叙情性の余地がある限り、ファーマーのような声が沈黙することは決してありません)。良いこと言うなあ、と思う。このリーダー作にぴったりの表現だと感じます。
《ヴァーチャル音楽喫茶『松和』別館 の更新状況》 更新しました!
★ AORの風に吹かれて
★ まだまだロックキッズ 【New】 2024.01.07 更新
・西海岸ロックの雄、イーグルス・メンバーのソロ盤の
記事をアップ。
★ 松和の「青春のかけら達」 【New】 2024.01.08 更新
・チューリップ『ぼくが作った愛のうた』『無限軌道』
の記事をアップ。
★ コメント&TBは、全て「松和のマスター」が読んでから公開される仕組みです。表示されるまで少し時間がかかります(本業との兼ね合いで半日〜1日かかる時もあります・・・ごめんなさい)。公開されたくないご意見、ご感想はその旨を添えて送信してください。
★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
東日本大震災から12年10ヶ月。忘れてはならない。常に関与し続ける。がんばろう東北。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。
« 隠れ名盤 Live at the Half-Note | トップページ | ズートの未発表音源集『Choice』 »
« 隠れ名盤 Live at the Half-Note | トップページ | ズートの未発表音源集『Choice』 »
コメント