« キューンの個性の変化を捉える | トップページ | 独の女性ジャズ・オルガニスト »

2022年9月14日 (水曜日)

ジャズ喫茶で流したい・249

エルヴィン・ジョーンズのリーダー作を聴き直していて、ドラマーのリーダー作って、面白いなあ、って思う。どれだけ、様々なジャズの演奏方式や演奏トレンドに対応出来るかが、ジャズ・ドラマーとしての「優秀度合い」の指標のひとつになるんじゃないか、と感じている。

優秀なドラマーであればあるほど、様々なジャズの演奏方式や演奏トレンドに対応したリーダー作を出している。1枚1枚、リリース毎に異なったジャズの演奏方式や演奏トレンドに対応したリーダー作を制作するドラマーもいるし、長年の活動の中で、それぞれの時代時代によって、その時代のジャズの演奏方式や演奏トレンドに対応したリーダー作を制作するドラマーもいる。

Al Foster Quintet『Reflections』(写真左)。2022年1月25日、NYでの録音。Smoke Sessions Recordsからのリリース。 ちなみにパーソネルは、Al Foster (ds), Nicholas Payton (tp), Chris Potter (ts,ss), Kevin Hays (p), Vincent Archer (b)。今年79歳になる伝説のジャズ・ドラマー、アル・フォスターがリーダー、2管フロントのクインテット編成である。

マイルスが信頼を寄せ、ロリンズ、タイナー、ジョーヘンら、レジェンド級ジャズマンと共演してきた、伝説のジャズ・ドラマーであるアル・フォスター。フォスターについては、リーダー作は多く無い。今回のこの新盤で、確か8枚目ではないか。逆に共演は多い。僕は、やはり、マイルスとの共演での「趣味の良いジャズ・ファンクなビシバシドラム」が印象に残っている。

で、今回の新リーダー作を聴いてみて、マイルス・バンドでの「趣味の良いジャズ・ファンクなビシバシドラム」は何処へやら、ポリリズミックで柔軟度の高い、エネルギッシュで「小粋な」ドラミング。アルバムの演奏トレンドは「ネオ・ハードバップのモード・ジャズ」。
 

Al-foster-quintetreflections

 
この盤でのアル・フォスターのドラムは、モード・ジャズに完璧に対応し、21世紀のモーダルなドラミングをきっちり披露している。今年79歳になる、大ベテランのドラミングとは思えないほど、ダイナミックでエネルギッシュ。

パーソネルを事前に確認せずに、この新盤を聴いたのだが、アル・フォスターの見事なドラミングがしっかりと耳に残ったのと、フロントの2管、トランペットとサックスの見事なモーダル・フレーズが強く印象に残った。見事というのは、1960年代のモードでは無い、新伝承派のモードの焼き直しでも無い、純粋に「21世紀のネオハードバップにおけるモード」なフレーズを吹き分けているところ。

トランペットは「ニコラス・ペイトン」、今年49歳のハイテクニックな中堅。サックスは「クリス・ポッター」、今年51歳のリリカルで力感溢れるテナーマン。どちらも若い頃から第一線で活躍してきたジャズマンだが、ここまで、コンテンポラリーで新しい響きのモーダルなフレーズを吹きまくるとは思わなかった。

そんなフロント2管を硬軟自在、変幻自在、緩急自在にサポートし、鼓舞するアル・フォスターのドラミング。これが、これまた余裕をかました見事なドラミングで、柔軟度の高いポリリズムが、ピアノのケビン・ヘイズ、ベースのヴィンセント・アーチャーと共に、フロント2管のフレーズをがっちり掴んで、がっちりリードする。

しかし、アル・フォスターの「21世紀のネオハードバップにおけるモード」に完全対応したドラミングを聴いて、優れたドラマーって、全く隅に置けないなあ、という思いを再認識した。それほど、この新盤における、アル・フォスターの変幻自在なドラミングは素晴らしい。アル・フォスターという伝説のドラマー、まだまだ現役バリバリである。
 
 

《ヴァーチャル音楽喫茶『松和』別館 の更新状況》 更新しました!

 ★ AORの風に吹かれて        【New】 2022.03.13 更新。

  ・『AirPlay』(ロマンチック) 1980

 ★ まだまだロックキッズ     【New】 2022.03.13 更新。

   ・遠い昔、懐かしの『地底探検』

 ★ 松和の「青春のかけら達」 【New】 2022.03.13 更新。

   ・四人囃子の『Golden Picnics』
 
 
Matsuwa_billboard

★ コメント&TBは、全て「松和のマスター」が読んでから公開される仕組みです。表示されるまで少し時間がかかります(本業との兼ね合いで半日〜1日かかる時もあります・・・ごめんなさい)。公開されたくないご意見、ご感想はその旨を添えて送信してください。

★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。

東日本大震災から11年6ヶ月。忘れてはならない。常に関与し続ける。がんばろう東北。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。

Never_giveup_4 
 

« キューンの個性の変化を捉える | トップページ | 独の女性ジャズ・オルガニスト »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« キューンの個性の変化を捉える | トップページ | 独の女性ジャズ・オルガニスト »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー