ジャズ喫茶で流したい・244
マンフレート・アイヒャーによって、1969年に設立された欧州のジャズ・レーベル「ECM(Edition of Contemporary Music)」。ECMレーベルは、ジャズについては「典型的な欧州ジャズ」を旨とする。西洋クラシック音楽の伝統にしっかりと軸足を置いた「ECMの考える欧州ジャズ」。
21世紀に入ってもなお、ECMレーベルは活発な活動を継続している。1969年の設立以降、停滞、中断の期間が全く無いのが凄い。21世紀に入ってからは、欧州各国の欧州ジャズの優れた才能に着目してリーダー作を制作させていて、ECMレーベルは名実共に「欧州ジャズを代表しリードする老舗のジャズ・レーベル」となっている。
Mathias Eick『Skala』(写真左)。2009年12月〜2010年1月の録音。ちなみにパーソネルは、Mathias Eick (tp), Andreas Ulvo (p), Audun Erlien (el-b), Torstein Lofthus (ds), Gard Nilssen (ds), Morten Qvenild (key), Tore Brunborg (ts), Sidsel Walstad (harp)。リーダーのマティアス・アイクはノルウェー出身のトランペッター。パーソネルを見渡せば、ノルウェー出身のミュージシャンで固めた「純ノルウェー」ジャズである。
アイクは1979年生まれなので、今年で43歳。バリバリ中堅のジャズマン。北欧ジャズらしい、耽美的でリリカル、明瞭で流麗、哀愁感溢れるトランペットを聴かせてくれる。ECM独特の深いエコーに乗って、浮遊感溢れる、墨絵の様な複雑な拡がりのあるトランペットはアイクならでは。加えて、今回のリーダー作は全曲自身のオリジナルで構成されていて意欲的。
北欧ジャズらしい響きと旋律の中で、従来の純ジャズでも無く、クロスオーバー&フュージョンなジャズでも無い、新しい感覚の「21世紀のニュー・ジャズ」。奏でられるメロディーが実に聴き易く、ユッタリとしていて、それでいて、即興演奏の妙がそこかしこに散りばめられている。即興演奏に軸足をしっかり置いている以上、この演奏内容はしっかりと「ジャズ」であると思う。
北欧ジャズの、ノルウェー・ジャズの「今」を聴く想いの、21世紀のノルウェー・ジャズの「創造力の充実」と「即興演奏力の高さ」をビンビンに感じる優秀作。何となく「ジャズ・ロック」な雰囲気も漂う、どこか、北欧の「ウエザー・リポート」、若しくは、北欧の「パット・メセニー・グループ」の様な、良い意味で、コンテンポラリーなジャズ・ロックな雰囲気も僕は好きだ。
《ヴァーチャル音楽喫茶『松和』別館 の更新状況》 更新しました!
★ AORの風に吹かれて 【New】 2022.03.13 更新。
・『AirPlay』(ロマンチック) 1980
★ まだまだロックキッズ 【New】 2022.03.13 更新。
・遠い昔、懐かしの『地底探検』
★ 松和の「青春のかけら達」 【New】 2022.03.13 更新。
★ コメント&TBは、全て「松和のマスター」が読んでから公開される仕組みです。表示されるまで少し時間がかかります(本業との兼ね合いで半日〜1日かかる時もあります・・・ごめんなさい)。公開されたくないご意見、ご感想はその旨を添えて送信してください。
★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
東日本大震災から11年4ヶ月。忘れてはならない。常に関与し続ける。がんばろう東北。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。
« エルヴィンのJCへのメッセージ | トップページ | ECMレーベルの「米国ジャズ」 »
コメント