« ウエストンの好盤に出会った。 | トップページ | ジャズ喫茶で流したい・222 »

2021年10月31日 (日曜日)

Jeff Lorber Fusionの好新盤

Jeff Lorber Fusion(ジェフ・ローバー・フュージョン)。フュージョン畑の好キーボティスト 兼 音楽プロデューサー、作曲家の「ジェフ・ローバー」率いるフュージョン・ジャズ・バンド。1977年に自己バンド「ジェフ・ローバー・フュージョン」を結成。1981年に一旦休止した訳だが、僕はこのバンドを21世紀になるまで知らなかった。

ジェフ・ローバー・フュージョンの名前を知ったのは、2010年のリユニオン盤『Now Is the Time』を聴いた時。同時に、フュージョン畑の好キーボティスト、ジェフ・ローバーの名も知った。そして、この『Now Is the Time』を聴いて、このバンドの音に魅了された。テイストは完璧な「フュージョン・ジャズ」。ライトなファンクネス漂う、エレクトリック・グルーヴィーなサウンド。流麗だがパンチの効いたリズム&ビート。

ジェフ・ローバー・フュージョンの音世界は、明快に「フュージョン・ジャズ」。流麗で聴き心地の良い、ソフト&メロウなスムース・ジャズでは無い。キレッキレッでシンプル、ストレートで洗練された、実に格好良いサウンド。往年に、全盛期のフュージョン・ジャズのテイストが、このバンドの音の中にしっかりとある。しかも、21世紀の今の時代に現役のフュージョン・サウンドである。
 

Spacetime-1

 
Jeff Lorber Fusion『Space-Time』(写真左)。2021年7月のリリース。ちなみにパーソネルは、Jeff Lorber (key), Jimmy Haslip (el-b), Gary Novak (ds)。ゲストとして、Paul Jackson Jr. (g), Michael Landau (g), Robben Ford (g), Bob Mintzer (ts), Hubert Laws (fl) などが参加。要所要所で素敵なパフォーマンスで、ジェフ・ローバー・フュージョンの音世界を更に魅力的なものとしている。

この新盤も、ジェフ・ローバー・フュージョンの音世界が存分に楽しめる。キャッチャーなフレーズ、洗練されたアレンジ、小粋なコード進行、ミドル・テンポをメインとした躍動感溢れる展開、流麗だが切れ味良く説得力のあるアドリブ。21世紀の「今」の時代のフュージョン・ジャズがここにある、って感じ。今回も歌モノが一切無いのが、硬派なフュージョン・ジャズっぽくて好印象。カッチリな硬派なフュージョンと、横ノリのソウルフルなフュージョンが程好くミックスされていて、意外と癖になる新盤である。

打ち込み的な曲も一切無いところが実に良い。ジャズたるもの、リズム&ビートは人間が担うべきで、特に閃きメインのアドリブなどは人間系でないと出来ない技だろう。バンドのアンサンブルの精度も抜群、歌心と流麗なフレーズ満載で、さすが「現代のフュージョン・ジャズ」の代表バンドである。我がヴァーチャル音楽喫茶『松和』でも、フュージョン・ジャズのジャンルで、現在、ヘビロテなアルバムである。
 
 
 
《ヴァーチャル音楽喫茶『松和』別館 の更新状況》 更新しました!
 
 ★ AORの風に吹かれて        
【New】 2021.08.11 更新。

  ・The Brothers Johnson『Light Up the Night』&『Winners』

 ★ まだまだロックキッズ     【New】 2021.08.11 更新。

  ・『ヘンリー8世と6人の妻』を聴く

 ★ 松和の「青春のかけら達」 【New】 2021.08.11 更新。

  ・伝説の和製プログレ『四人囃子』

Matsuwa_billboard

★ コメント&TBは、全て「松和のマスター」が読んでから公開される仕組みです。表示されるまで少し時間がかかります(本業との兼ね合いで半日〜1日かかる時もあります・・・ごめんなさい)。公開されたくないご意見、ご感想はその旨を添えて送信してください。

★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。

東日本大震災から10年7ヶ月。忘れてはならない。常に関与し続ける。がんばろう東北。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。

Never_giveup_4 

« ウエストンの好盤に出会った。 | トップページ | ジャズ喫茶で流したい・222 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ウエストンの好盤に出会った。 | トップページ | ジャズ喫茶で流したい・222 »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー