« ジャズ喫茶で流したい・206 | トップページ | バレルを心ゆくまで愛でる盤 »

2021年6月 4日 (金曜日)

コロナ禍でのピザレリのソロ盤 『Better Days Ahead』

昨年2月以降、コロナ禍がずっと継続している訳だが、「不要不急のものは控えろ」の号令のもと、音楽関係の活動は相当に制限された。ジャズもその波をモロに受けており、ライヴ活動から、コロナ禍初期の頃には、訳が判らなかったので、レコーディング関連の作業なども大幅に制限された。とにかく、一時はほとんど活動停止状態になった。

時が経つにつれ、コロナ禍について訳が判ってきたところがあって、徐々にレコーディング関連作業から再開された。それでも、ここ半年間の世界レベルでリリースされた新盤の数は、コロナ禍以前よりかなり減っているようだ。それと大人数の録音を控えて、ソロとかデュオの最少人数のレコーディングが多くなっている様に感じる。

John Pizzarelli『Better Days Ahead 〜 Solo Guitar Takes on Pat Metheny』(写真左)。2021年4月のリリース。タイトルにあるように、ギタリスト、ジョン・ピザレリのソロ・ギター盤になる。サブタイトルが「Solo Guitar Takes on Pat Metheny」。パット・メセニーの楽曲を選んでのソロ・パフォーマンス。これは意外と珍しい。

ジョン・ピザレリって「ギターを弾くボーカリスト」というイメージがあって、ピザレリのギターについては、実はしっかり耳を傾けて聴き込んだことが無かった。で、このソロ盤である。
 

_1

 
ピザレリのギターって大丈夫なん?、ってちょっと不安になりながら、プレイヤーのスタートボタンを押したんですが、冒頭の「Better Days Ahead」を聴いて「どうもスミマセンでした」。どうして、素晴らしいテクニックのソロ・ギターではないですか。しかも、今回、この新盤では全く唄っていない。ギター一本で「勝負」です。

パット・メセニーの楽曲をしっかりとした落ち着いたテクニックで、淡々と弾き進めて行きます。しかし、じっくり耳を傾けると、リズム&ビートの切れ味良く弾むような表現が絶妙で、演奏にダレたり、単調になったりする印象はありません。ガット・ギターの音は適度にエコーがかかった「フュージョン・ジャズ」風の音で、聴き心地が良く、リラックスして楽しむ事が出来ます。

パット・メセニーの楽曲って、意外と難しい曲が多いと思うのですが、ピザレリは難なくさりげなく印象的に弾き進めていきます。僕はこのソロ・ギターの演奏、好きですね。今の季節から夏の昼下がりに涼しい部屋の中で聴くと、相当にリラックス出来て、ストレス発散です。

最後に、ジャケットの「マスクをした」ピザレリのイラストに思わずニヤリ。コロナ禍での録音だったことが良く判ります。
 
 
 

《ヴァーチャル音楽喫茶『松和』別館》の更新状況》
 
 ★ AORの風に吹かれて        
【更新しました】 2021.03.06 更新。

  ・Journey『Infinity』1978

 ★ まだまだロックキッズ     【更新しました】 2021.03.06 更新

  ・Yes Songs Side C & Side D
      ・Yes Songs Side E & Side F

 ★ 松和の「青春のかけら達」 【更新しました】 2021.03.06 更新。

  ・浪花ロック『ぼちぼちいこか』
 
 
Matsuwa_billboard

★ コメント&TBは、全て「松和のマスター」が読んでから公開される仕組みです。表示されるまで少し時間がかかります(本業との兼ね合いで半日〜1日かかる時もあります・・・ごめんなさい)。公開されたくないご意見、ご感想はその旨を添えて送信してください。

★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。

東日本大震災から10年2ヶ月。忘れてはならない。常に関与し続ける。がんばろう東北。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。

Never_giveup_4 

« ジャズ喫茶で流したい・206 | トップページ | バレルを心ゆくまで愛でる盤 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ジャズ喫茶で流したい・206 | トップページ | バレルを心ゆくまで愛でる盤 »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー