エヴァンスの「Ronnie Scott's」
Bill Evans『Live at Ronnie Scott's』(写真)。1968年7月に英ロンドンの老舗ジャズクラブ「Ronnie Scott's」で4週間の連続公演を行った時の模様を収めたライヴ音源。ちなみにパーソネルは、Bill Evans (p), Eddie Gomez (b), Jack DeJohnette (ds)。ベースは長年のパートナーであったエディ・ゴメス。ドラムはジャック・デジョネット。このトリオは短命だったので、今回のライヴ盤のリリースは貴重な音源発掘になる。
ドラムがジャック・デジョネットのトリオ演奏は、正式盤としては、Verveレーベルからの『At The Montreux Jazz Festival』のライヴ盤が唯一だったが、2016年、そのわずか5日後にスタジオ録音が発掘されたのが『Some Other Time: The Lost Session From The Black Forest』。2017年、さらにその2日後のオランダでのコンサートの音源が発掘されたのが『Another Time : The Hilversum Concert』。「モントルー」のみの状態から、2016〜17年で2枚のライブ音源が発掘されたことになる。
このトリオは短命だったのだが、ゴメスもデジョネットもインタビューで「Ronnie Scott'sでの演奏が一番よかった」という発言をしていて、この音源は無いのかなあ、と思ったのだが、当時は「その音源は残っていない」と言われていたのを覚えている。が、今回、発掘された。ということで、ドラムがジャック・デジョネットのトリオ演奏について、今回もう一枚、貴重な音源が加わったことになる。
聴き始めてビックリ。ブートレグと間違う位の音の悪さ(聴けないほどでは無いけど)。録音のバランスも悪くて(これも聴けないほどでは無いけど)、主役のピアノよりも、ベースにシンバル、はては観客の拍手が一番マイクに近いところにある感じのバランスの悪さ。ただ、今回に関しては「Ronnie Scott's」の音源が残っていたことに「価値がある」。
演奏の雰囲気は、長年唯一であった『At The Montreux Jazz Festival』と同じ。この「モントルー」よりも演奏に一体感がある。録音バランスが悪いので判り難いが、リズム隊のゴメスのベースとデジョネットのドラムのダイナミズムが均等で、デジョネットのドラマーとしての実力が遺憾なく発揮されている。そんな極上のリズム隊に乗って、エバンスがダイナミックな「バップなピアノ」を弾きまくっている。
この「Ronnie Scott's」のライブをマイルスが観ており「あのドラマーをよこせ」となったらしい。このデジョネットの「バップのピアノをクールに新しい響きのポリリズムで鼓舞する」ドラムをエレ・マイルスに適用するというのだから、マイルスの慧眼、恐るべしである。そして、このデジョネットのドラムを、キース・ジャレットが招聘して「スタンダーズ」を結成するのである。この辺り、マイルスとキースって、感性の底で繋がっているんだなあ、て妙に感心する。
《ヴァーチャル音楽喫茶『松和』別館 の更新状況》
★ AORの風に吹かれて 【更新しました】 2021.06.10 更新。
★ まだまだロックキッズ 【更新しました】 2021.06.10 更新。
★ 松和の「青春のかけら達」 【更新しました】 2021.06.10 更新。
★ コメント&TBは、全て「松和のマスター」が読んでから公開される仕組みです。表示されるまで少し時間がかかります(本業との兼ね合いで半日〜1日かかる時もあります・・・ごめんなさい)。公開されたくないご意見、ご感想はその旨を添えて送信してください。
★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
東日本大震災から10年3ヶ月。忘れてはならない。常に関与し続ける。がんばろう東北。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。
« ヴィンセント・ハーリングの快作 | トップページ | これぞハードバップなバード盤 »
コメント