幻のピアノ・トリオ名盤の一枚
ジャズを聴き始めて40数年経った今でも、聴いたことが無い「幻の名盤」級のアルバムがまだまだある。もともと「幻の名盤」ブームは、スイング・ジャーナル社が1974年4月に発刊した「幻の名盤読本」が引き起こしたもの。僕もこの「幻の名盤読本」は所有しているが、確かに「名盤」の類が多い。いつかは聴いてみたいものだ、と垂涎の想いで見ていた。
CDフォーマットの時代になって、かなりの数の「幻の名盤」がリイシューされた。21世紀に入って、音源ダウンロードの時代になって、更にかなりの数の「幻の名盤」がリイシューされた。今では、LPブームの中では「幻の名盤」がLPで復刻されるのは希だが、CD〜音源ダウンロードのフォーマットは「幻の名盤」はかなりの数、再音源化されている。
Joyce Collins Trio『Girl Here Plays Mean Piano』(写真)。1960年6月1ー2日、ロサンゼルスでの録音。ちなみにパーソネルは、 Joyce Collins (p), Ray Brown(Roy Green) (b), Frank Butler (ds)。幻といわれて久しい女流ピアニスト「ジョイス・コリンズ」が名手ブラウン、バトラーと吹き込んだ「幻の名盤」。
この盤は、幾度か、幻のピアノ・トリオ名盤として、ジャズ雑誌やジャズ盤紹介本でそのタイトルが挙がっている。聴きたいなあと思うのだが、幻の名盤で、そもそもお目にかかることが無いので、どうしようも無い。2006年だったか、CDでリイシューされたがあっと言う間に無くなった。それが、今回、ダウンロードのサブスク・サイトにアップされているのに気がついた。
タッチはやや繊細だが明確で明るい。弾き回しは端正でリリカル。ちょっとユニークなハーモニーが耳に残るが、1960年当時の米国西海岸ジャズの中で、ジャズ・ピアノとしては平均的なもの。バックのリズム隊、ベースのブラウン、ドラムのバトラーが「職人芸的好演」を繰り広げていて、コリンズの端正なピアノと相まって、とてもバランスの良いピアノ・トリオ演奏が展開されている。
「幻の名盤」というが、ジャズの歴史に残る名盤の類では無い。しかし、バランスの取れた、じっくり聴いて楽しめる、ピアノ・トリオの好盤として、一定の評価が出来る内容ではある。コリンズは1930年生まれなので、録音当時30歳。若手女性ピアニストとして一定の成果を残している。しかし、この後、1970年代、ビル・ヘンダーソンとの共演以外、ジャズ・ピアニストとして目立った活動は無かった。そして、2010年1月に逝去している。
《ヴァーチャル音楽喫茶『松和』別館》の更新状況》
★ AORの風に吹かれて 【更新しました】 2021.02.09 更新。
★ まだまだロックキッズ 【更新しました】 2021.02.09 更新。
★ 松和の「青春のかけら達」 【更新しました】 2021.02.09 更新。
★ コメント&TBは、全て「松和のマスター」が読んでから公開される仕組みです。表示されるまで少し時間がかかります(本業との兼ね合いで半日〜1日かかる時もあります・・・ごめんなさい)。公開されたくないご意見、ご感想はその旨を添えて送信してください。
★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
東日本大震災から9年10ヶ月。忘れてはならない。常に関与し続ける。がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。
« ザイトリン、80歳過ぎてなお盛ん | トップページ | ロック・オペラの優秀カヴァー盤 »
コメント