グルーヴィーなジャズ・ファンク
パーカッション(Percussion)。打楽器のことである。通常はドラム以外の打楽器を指す。例えば、コンガやボンゴ、タブラ、カウベル、タンバリン、ウィンドチャイム、マラカス、トライアングル 等々。ドラムがメインのリズム&ビートを補完するのが主な役割。コンガなどは、ファンキー・ジャズのファンキー度を高める役割を担ったり、ボンゴなどは、ラテン・ジャズのラテン度を高める役割を担っていたりする。
ジャズにおいては必須の楽器では無いのだが、特にフュージョン・ジャズにおいては、リズム&ビートのバリエーションを増やす為に、よくパーカッションを追加する。フュージョン・ジャズの場合、ソフト&メロウを基調としていて、演奏のムードが非常に重要な要素なので、このムードを効果的に演出するのに、パーカッションは欠かせないのだろう。
Ralph MacDonald『Sound Of A Drum』(写真左)。1976年の作品。ちなみにパーソネルは、リーダーの Ralph MacDonald (perc) をはじめとして、主だったメンバーとして、Rick Marotta (ds), Eric Gale (g), Richard Tee (p), Grover Washington, Jr. (ss, ts), Chuck Rainey (b), Jean "Toots" Thielemans (Harmonica), Bob James (syn), David Friedman (vib), Clinton Thobourne (cl) 等々。フュージョン・ジャズを代表する名うての名手達がズラリ。
リーダーのラルフ・マクドナルドは、フュージョン・ジャズにおける「ファースト・コール」なパーカッション奏者。打楽器の音が爽快で、トロピカルな雰囲気を醸し出すところが個性。パーカッション奏者なので、リーダー作は少ないが、かなりの数の他のアルバムに参加している。そこにもここにも「ラルフ・マクドナルド」状態なのだ。そんなラルフの初リーダー作がこの『Sound Of A Drum』になる。
これがまあ、グルーヴ感満点の、ウォームなジャズ・ファンクのオンパレード。定番ダンス・クラシックの「Jam On The Groove」、サンプリング対象として有名な「Calypso Breakdown」など、レア・グルーヴ御用達の名曲、名演の数々。フュージョン・ジャズなんだが、中身は「こってこてファンキー」な、爽やかジャズ・ファンク。むっちゃ粋で、むっちゃグルーヴィー。
この盤、フュージョンなジャズ・ファンクとして、聴き応え十分な好盤。ラルフ・マクドナルドのパーカッションがよく効いていて、どの曲にも爽やかな風が吹き抜けるよう。パーカッション=ラテンの図式を打ち破り、パーカッション=ファンク&グルーヴな効果を存分に発揮している。このファンク&グルーヴな雰囲気は、ラルフ・マクドナルドのパーカッション無しにはあり得ない。
《バーチャル音楽喫茶『松和』別館》の更新状況
★ AORの風に吹かれて 【更新しました】2020.05.11更新。
★ まだまだロックキッズ 2020.04.19更新。
★ 松和の「青春のかけら達」 2020.04.22更新。
・チューリップ 『TULIP BEST』
・チューリップ『Take Off -離陸-』
★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
東日本大震災から9年2ヶ月。忘れてはならない。常に関与し続ける。がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。
« ジャズ喫茶で流したい・170 | トップページ | Jフュージョンの注目の新バンド »
コメント