ドイツ・ジャズの歴史的な好盤
欧州ジャズは奥が深い。欧州ではジャズが意外と盛んである。それぞれの国毎に、それぞれ個性を持ったジャズが存在するので、欧州ジャズはバリエーションが豊か。しかし、そんなバリエーション豊かな欧州ジャズについては、その情報はなかなか我が国には届かなかった。欧州ジャズの情報が何とか我が国に届くようになったのは、ネットの普及の影響が大きくて、21世紀になってからでは無いか。
CDレーベルとしては「澤野工房」の存在が挙げられる。「澤野工房」とは、通天閣のお膝元の大阪、新世界から、数多くのジャズ作品を世に送り出している小さなジャズ・レーベル。ヨーロピアンジャズの名盤復刻にも力を注いでいて、内容の優れた隠れ好盤を多数発掘〜リイシューしている。この盤も「澤野工房」のカタログを眺めていて、ピックアップした。
Michael Naura Quintet『European Jazz Sounds』(写真)。Michael Naura=カタカナ表記で「ミハエル・ナウラ」ミハエルのファースト・アルバム。ちなみにパーソネルは、Michael Naura (p), Peter Reinke (as), Wolfgang Schluter (vib), Wolfgang Luschert (b), Joe Nay (ds)。ドイツのジャズ・シーンの革新の先駆けとして、歴史的にも重要な作品。
ミハエル・ナウラはロシア生まれのベルリン育ち。ベルリン大学では政治ジャーナリズム,哲学を学ぶ傍ら,ジャズのクラブなどで活躍、60年代に入り、1963年に本作をリリースしています。本作以外には70年代にはECMから数枚アルバムを出しています。ドイツのジャズの牽引者の一人として活躍したピアニストです。
メタリックで疾走感の豊かなアルト・サックスに、硬質で瑞々しい響きのビブラフォンの音色が絶妙に絡む熱いハード・バップ演奏が魅力。欧州ジャズならではの、非常に繊細でクールな響きを湛えた「熱い」演奏。ファンクネスは皆無、切れ味良い硬質なリズム&ビートが印象的な、典型的な欧州のハードバップ。
« カシオペア流ジャズ・ファンク 『Jive Jive』 | トップページ | ジャズ喫茶で流したい・138 »
コメント