« 奥の深いレーベル「Impulse!」 | トップページ | Dr.ロニー・スミスの快ライブ盤 »

2018年2月23日 (金曜日)

コンテンポラリーなピアノ3

最近のジャズのアルバムもちょくちょく聴いている。最近のジャズを聴く時は、Apple Musicを重宝している。For Youの「Chill Mix」や「New Music Mix」のメニューは、こちらの好みの傾向から、様々なアルバムをリコメンドしてくれるのだが、これが非常に助かる。大体はアルバム・ジャケットを見ながら直感で選ぶ。これが意外と楽しい。

Edward Simon『Steel House』(写真左)。2014年12月10〜12日の録音。リリースは昨年。ちなみにパーソナルは、Edward Simon (p, key), Scott Colley (b) Brian Blade (ds, pumb organ) 。現代のメインストリーム・ジャズを代表するメンバーによるピアノ・トリオ作品。ほんと良いメンバーが組んだトリオである。

しなやかで硬質、それでいて時折聴かせるセンシティヴなタッチが個性のエドワード・サイモンをピアノに、ベースにスコット・コリー、そして、ドラムには、最近の僕のお気に入りドラマー、ブライアン・ブレイドが座る。聴けば直ぐに「今までのピアノ・トリオの音とはちょっと違う」と感じる。現代のコンテンポラリーな純ジャズの音。
 

Steel_house_1

 
ブライアン・ブレイドのドラミングが、このトリオ演奏の雰囲気のベースを形作る。しなやかに力強く波打つようなグルーヴ、間の効いた乾いたポリリズム、リズミックに楔を打ち込むようなオフビート。それに呼応する様に、スコット・コリーが、太く鋼の様に強靱に波打つベースラインを供給する。

そして、そんなリズム隊をバックに、しなやかで硬質な色彩豊かなフレーズを叩き出すエドワード・サイモンのピアノ。フォーキーで抑制された、クールにエモーショナルな、それでいてグルーヴ感豊かなピアノ・トリオの演奏が展開される。決して、感情のおもむくままにラウドにエモーションを吐き出すことは決して無い。

あくまで、クールな熱気を帯びたグルーヴを振り撒きながら、印象的なアドリブ・フレーズを展開する。ピアノ音色も、ドラムのビートもベースの響きも、どれもがとても美しいピアノ・トリオである。現代のコンテンポラリーな純ジャズの音がここにある。ピアノのエドワード・サイモンはベネズエラの出身。今年で49歳の中堅。これからが実に楽しみなピアニストに出会った。
 
 
 
★東日本大震災から6年11ヶ月。決して忘れない。常に関与し続ける。がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。 

Never_giveup_4

★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
 

« 奥の深いレーベル「Impulse!」 | トップページ | Dr.ロニー・スミスの快ライブ盤 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンテンポラリーなピアノ3:

« 奥の深いレーベル「Impulse!」 | トップページ | Dr.ロニー・スミスの快ライブ盤 »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー