« キースだけの長時間即興演奏 『Solo Concerts: Bremen / Lausanne』 | トップページ | 「ハッピーな演奏」が実に良い »

2017年11月25日 (土曜日)

従来の純ジャズに無い響きが新鮮

僕はこの人のドラミングが気に入っている。Brian Blade(ブライアン・ブレイド)。1970年7月25日生まれ。今年で47歳になる。中堅ドラマー。ポリリズミックなドラミング、理知的なハイハット、切れ味の良いバスドラ。今までのジャズ・ドラマーに無い「佇まい」を感じる。

そんなブライアン・ブレイドがデビュー以降、現在まで活動を続けているフェローシップ・バンド。このアルバムは、このフェローシップ・バンドを率いての約3年ぶり新作。Brian Blade & The Fellowship Band『Body and Shadow』(写真左)。今年の10月のリリース。

ちなみにパーソネルは、Brian Blade (ds), Jon Cowherd (p, harmonium, mellotron), Chris Thomas (b), Melvin Butler (ts), Myron Walden (as, b-cl), Dave Devine (g)。コンテンポラリー・ジャズな響きをしっかりと宿した演奏で、従来の純ジャズに無い音の響きが新鮮。ハーモニウム、メロトロンなど、珍しい鍵盤楽器の存在が面白い。
 

Body_and_shadow

 
音作りの根底に、ジャズを始めとして、ロック・カントリーなどの音の要素が取り込まれている様で、意外とポップ。ファンクネスは適度に抑えられていて、流麗で耳当たりの良い音は、ちょっと聴いていると「スムース・ジャズか」と感じる。全編抑え気味というか、全体的に静謐な感じ。しかし、しっかりと適度なテンションが張っていて、全編聴き通して飽きることは無い。

しかし、ブレイドのドラムとクリス・トーマスのベースが、しっかりとメンストリーム・ジャズなリズム&ビートを供給するので、この流麗で耳当たりの良い音は「純ジャズ」の範疇にしっかりと留まっている。ゆったり目の演奏が多い中、リズム・セクションの「引き締め」と「鼓舞」は重要な役割を果たすのだが、ブレイドのドラムとトーマスのベースは素晴らしいの一言。

ジャケットを見れば、これは「スムース・ジャズ」ですね。とても、コンテンポラリーな純ジャズな盤だとは思えない。これだけがマイナス点かな(笑)。実に知的で流麗、それでいて適度に張ったテンションが心地良い、なかなかの好盤だと思います。聴けば聴くほど味が出る、そんな盤です。
 
 
 
★東日本大震災から6年8ヶ月。決して忘れない。常に関与し続ける。がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。 

Never_giveup_4

★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
 

« キースだけの長時間即興演奏 『Solo Concerts: Bremen / Lausanne』 | トップページ | 「ハッピーな演奏」が実に良い »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 従来の純ジャズに無い響きが新鮮:

« キースだけの長時間即興演奏 『Solo Concerts: Bremen / Lausanne』 | トップページ | 「ハッピーな演奏」が実に良い »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー