ジョアンの個性を思い出した。
ジャズ・ピアニストの個性はバリエーションに富んでいる。「〜派」などと呼ばれるスタイルや個性の系列はあるけども、まず同じ個性は無い。個性は個性なので、僕はこのピアニストのそれぞれの個性を取り上げて、優劣を論じるのは好きでは無い。
個性に優劣は無い。また、自分のお気に入りの系列のピアニストだけを良しとして、その他は駄目出しするような、偏った贔屓を押し出すのも好きでは無い。出来るだけ多くのジャズ・ピアニストを聴いて、その無限に拡がる個性を愛でたい、と思うばかりである。と思いながら、この人のリーダー作についてはあまり聴いたことが無いことに気がついた。
Joanne Brackeen(ジョアン・ブラッキーン)である。米国出身。「ジャズ・ピアノのピカソ」と呼ばれ、ビー・バップからラテン、アバンギャルドなど、あらゆるジャンルに適応した、バリエーション豊かなピアノが個性。一風、チック・コリアの通じるところがあると僕は睨んでいる。アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズの「唯一の女性メンバー」としても有名。
実はこのリーダー作を聴いて、彼女の名前を思い出したのだ。Joanne Brackeen & Clint Houston『New True Illusion』(写真左)。1976年7月の録音。Joanne Brackeen (p), Clint Houston (b) のデュオ・パフォーマンス。むっちゃ乱暴で地味なジャケットなので、これがブレーキになって触手が伸びなかった。
が、今回、冒頭のチック作の「Steps - What Was」に強く惹かれた。ということで思わずゲット。そして、このデュオ盤で、ジョアンのピアノの個性をはっきりと思い出した。男勝りの豪快で力強いタッチ。切れ味良く極めて豪快。理論より感性で紡ぎ出す、捻れたリズムとメロディー&コード。
テクニック確かで骨太のクリント・ヒューストンのベースと組んず解れつ、ガップリと組んで、スリリングな展開を聴かせてくれる。ゴンゴンいう左手と、右手から出てくる出てくるシーツ・オブ・サウンド。マッコイ・タイナーか、とも思うが、それでいて流麗でスケールの大きなメロディアスな弾き回し。これはチック・コリア風。
しかし、である。そこに前衛音楽風のフリーでアブストラクトなフレーズが出てきたり、クラシック・ピアノの様な端正な弾きっぷりが顔を出したり。やはり、この人のピアノも唯一無二の個性の塊であり、ジャズ・ピアニストとして「一国一城の主」である。
そう言えば、暫く、ジョアンのピアノを聴くことが無かった。とにかく、豪快で力強い。それでいて流麗。このデュオ盤を聴いて、ジョアンのピアノをもっともっと聴きたいと思った。
東日本大震災から6年4ヶ月。決して忘れない。常に関与し続ける。がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。
★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
« マイルス・ミュージックの再現 | トップページ | 音楽喫茶『松和』の昼下がり・56 »
コメント