ジャズ喫茶で流したい・107
2日ほど、栃木路に逗留していた。このところ、梅雨入りしたとは言え、全くその気配は無く、とにかく暑い夏の様な気候があるだけ。ただ、カラッとした暑さなので強烈な不快感は無い。と、今日は打って変わって朝から肌寒い。昼には千葉県北西部地方に帰ってきたが、昼過ぎからは雨。
雨の日は部屋の中でノンビリしながらのジャズが良い。Gary Bartz『Shadows』(写真左)。1991年6月の録音。ちなみにパーソネルは、Gary Bartz (as, ss), Willie Williams (ts), Benny Green (p), Christian McBride (b), Victor Lewis (ds)。絶対、良い音するぞ、って感じのワクワクするような面子である。
リーダーのゲイリー・バーツと言えば、スピリチュアル・ファンク・ ジャズというべき世界を探求したサックス奏者。担当楽器はアルトとソプラノのサックス。しかし、ここで演奏されているのは正統な「ネオ・ハードバップ」。そう、バックのリズム・セクション、ピアノのグリーン、ベースのマクブライド、ドラムのルイス。この3人のリズム&ビートが、正統かつ最先端の「ネオ・ハードバップ」なのだ。
アブストラクトでフリーなフレーズに行きそうで行かない、ググッと正統な「ネオ・ハードバップ」に踏みとどまった様な、雰囲気はスピリチュアルではあるが、基本はバップなアルト&ソプラノ・サックスの音がとても素敵である。とにかく、むっちゃ魅力的に担当楽器を吹き輝かせるバーツはとても格好良い。
相対するテナーのウイリー・ウイリアムスのテナーも負けていない。とにかく良い音をさせて、ネオ・ハードバップなフレーズをクールにグイグイと吹き上げていく。バーツ共々、ほんと良い音させている。この盤はこの二人のサックスのサックスらしい「ネオ・ハードバップ」な音色を愛でる盤である。
バックのグリーン、マクブライド、ルイスのリズム・セクションも超強力。これだけ重力級の「ネオ・ハードバップ」なリズム・セクションの音を聴くことはそうそうに無い。ゴリゴリ、バリバリな超弩級の低音を響かせながら、フロントの二人を鼓舞し支えていく。この盤に詰まっている「ネオ・ハードバップ」の音はとても美しい。心がわくわくする。
★東日本大震災から6年3ヶ月。決して忘れない。まだ6年3ヶ月。常に関与し続ける。がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。
★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
« ながら聴きのジャズも良い・22 | トップページ | 熟し切ったパフォーマンス 『Tribute』 »
コメント