音楽喫茶『松和』の昼下がり・47
こういうジャズ盤って、単純に良いな〜って思う。1曲聴けば直ぐ判る、徹頭徹尾、明らかな「ハード・バップ」。テクニックと歌心溢れるブロウ。イマージネーション豊かなアドリブ・フレーズ。しかも、演奏全体の雰囲気が古さを感じさせない、エヴァーグリーンな演奏内容。聴けば「ジャズやな〜」と感じ入ってしまうジャズ盤。
そういうジャズ盤は、ブルーノート・レーベルに多く存在する。例えば、今日聴いて感じ入ったブルーノート盤がこれ。『Hank Mobley Quintet』(写真左)。1957年3月の録音。ブルーノートの1550番。ちなみにパーソネルは、Hank Mobley (ts), Art Farmer (tp), Horace Silver (p), Doug Watkins (b), Art Blakey (ds)。収録された曲は全てハンク・モブレーの作曲である。
この盤、リーダーのサックス奏者ハンク・モブレーが元気なのが特徴。珍しく、ポジティブで明朗に元気なのだ。ポジティブにテナーを吹くモブレーは無敵である。もともと、モブレー作曲の曲は流麗で印象的なフレーズを持つ曲が多い。そんな曲を歌心溢れる優しいテナーのモブレーが明朗に元気に吹き上げる。凄く良い。ジャズを強く感じる。
加えて、リズムセクションが良い。ファンキー・ピアノが代名詞のホレス・シルバーの紡ぎ出すアーバンでジャジーな響き。ファンキーに唸り粘るワトキンスのベース。そして、このアルバムで一番感じ入ってしまうのが、ブレイキーのドラミング。ファンキーかつ、モダンなスイング感溢れるドラミングは、この盤では特に楽しむことが出来る。
そして、聴いていて「おおっ」と思わせてくれるのが、ファーマーのトランペット。後に円やかでジェントルなフリューゲルホーンが個性のファーマーが、この盤では、バリバリにトランペットを吹き回してくれる。バイタルな吹き回しに、トランペットの真鍮が輝く様に鳴る。この盤のファーマーは良い。格好良いトランペットである。
しっかりリハーサルを積んだであろう、素晴らしく端正な演奏で、テーマ部のユニゾン&ハーモニーが心地良く響き、アドリブ部のアンサンブルが見事。適度な疾走感と哀愁感を漂わせながら流れる様なアドリブが素敵。ジャズってええなあ〜、とつくづく思う。ジャズ喫茶の昼下がりにピッタリな、明らかにハードバップで、明らかにジャズな盤。良い雰囲気です。
震災から5年10ヶ月。決して忘れない。まだ5年10ヶ月。常に関与し続ける。がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。
★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
« ワールド・フュージョンな『Imaginary Day』 | トップページ | ジャズ喫茶で流したい・98 »
コメント