« ファナリッチの個性の大転換 | トップページ | 音楽喫茶『松和』の昼下がり・42 »

2016年10月11日 (火曜日)

天文関連のジャズ盤ジャケ・1

私、松和のマスターについては、ジャズや70年代ロック、70年代Jポップのアルバム蒐集という趣味の他に「天文」という趣味がある。天文の趣味は小学4年生の秋からだから、もう48年もの長きに渡って天文の趣味を続けている。

ということで、ジャズのジャケットを見ていて、天文に関するジャケットがあったら、ついつい手にしてしまう。ジャズのジャケットって、理由はよく判らないが、天文に関するジャケットが時々あって、どうして、そのアルバムに天文写真のジャケットがあしらわれるかは皆目見当がつきかねるが、天文ファンの自分にとっては、なかなかの楽しみではある。

Bill Stewart『Space Squid』(写真左)。今年のリリース。現代ジャズのファースト・コール・ドラマーの一人、ビル・スチュアートのリーダー作である。ちなみにパーソネルは、Bill Stewart (ds), Seamus Blake (ts,ss), Bill Carrothers (p), Ben Street (b)。不勉強ではあるが、ビル・スチュアート以外のメンバーについては「ピン」とこない。

しかし、内容は充実している。スリリングな展開を保ちつつ、演奏全体の個性は整然とした規律あるもの。ジャズ演奏の傾向としては「モーダル」な演奏であり、演奏全体の自由度は高い。それぞれの楽器については、テクニック、切れ味、申し分無く、現代のコンテンポラリーなジャズの良いところをガッツリ表現してくれていて、ついつい聴き耳を立ててしまう内容。
 

Bill_stewart_space_squid

 
全11曲中、10曲がビル・スチュアートの自作。といって、マンネリ感は無い。バラエティーに富んでいて、ビル・スチュアートの作曲の才能に感心する。ラストにとって付けたように、スタンダード曲の「Dancing in the Dark」が演奏される。自作曲の演奏内容が良いだけに、この最後のスタンダード曲は無くてもよかったのでは、と勘ぐったりする。

さすがリーダーだけあって、このアルバムでのビル・スチュアートのドラミングは素晴らしい。どの演奏でも演奏のリズム&ビートをしっかりと支え、コントロールし、フロントのサックスを鼓舞する。このビル・スチュアートのドラミングのお陰で、このアルバム全体に渡って「統一感」がしっかりと存在している。

と、ジャケットを見れば、なんと「オリオン座大星雲」のM43ではないか。M43 (NGC 1982) はオリオン座の三ツ星の南にあるオリオン大星雲のすぐ北側に広がる小さく暗い円形の散光星雲。このM43の大写しの写真が、このビル・スチュアートの新作にジャケットにドーンと鎮座ましましている。いや〜、天文ファン+ジャズ者の我々にとっては、文句無しに「ゲット」である(笑)。

限りなく自由度の高い、現代のコンテンポラリーな純ジャズな演奏がギッシリ詰まった、このビル・スチュアートの新作のジャケットが、何故M43の大写しなのかは判りませんが、内容的に、この『Space Squid』という新作はなかなか「いける」、ジャケ買いOKの好盤だと思います。

 
 

震災から5年7ヶ月。決して忘れない。まだ5年7ヶ月。常に関与し続ける。がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。 

Never_giveup_4

★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
 

保存

保存

« ファナリッチの個性の大転換 | トップページ | 音楽喫茶『松和』の昼下がり・42 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天文関連のジャズ盤ジャケ・1:

« ファナリッチの個性の大転換 | トップページ | 音楽喫茶『松和』の昼下がり・42 »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー