« 入手しにくいけれど名盤です 『Solitude』 | トップページ | 音楽喫茶『松和』の昼下がり・8 『First Time Ever I Saw Your Face』 »

2013年9月24日 (火曜日)

音楽喫茶『松和』の昼下がり・7

涼しくなった。今朝などは半袖では肌寒い。薄い長袖が欲しいくらい。いよいよ来週辺りから半袖は「蔵の中」かな。今年の夏は酷暑だった。9月に入っても、長く暑さが長引いた。やっと過ごしやすい季節、秋の到来を感じる。

過ごしやすい季節は、ジャズなどの音楽鑑賞や読書などに具合が良い。この季候の良い季節の昼下がり、読書しながら、お茶を飲みながら、耳を傾けるにちょうど具合の良いジャズは「ピアノ・トリオ」。

多々ある「ピアノ・トリオ」の中で、今回のアルバム選定のポイントは、バーチャル音楽喫茶『松和』のマスターがお勧めする「過ごしやすい秋の昼下がりにピッタリの、ちょっとマニアックな女性ジャズ・ピアニスト」です。

今日の「マニアックな女性ジャズ・ピアノ」は、大野智子。大野智子は、米国ニュージャージー州在住。NYと時々日本に里帰りして、現在も活動している女性ピアニスト。
 
1997年に遡る。ピアノ・トリオの特集を見ていて、このアルバムのジャケットを見て「おおっ」って感じで、ジャケ買いしてしまいました(笑)。良い意味でジャズのアルバムらしからぬ、なかなかビジュアルなジャケット で、これだけでも中身は保証されたようなもんで(笑)。

そのアルバムとは、大野智子『Powder Blue(パウダー・ブルー)』(写真左)。大野智子の初リーダー・アルバム。1997年のリリース。ちなみにパーソネルは、大野智子 (p), Joe Martin (b), Jorge Rossy (ds)。
  

Powder_blue

 
女性ピアニストらしい優雅さに加えて、芯の通ったツブだちの良いタッチが特徴的で、ピアニストとしても確かなテクニックをしっかりと持っている。とにかく、ピアノの響きが綺麗なのだ。そして、それに寄り添うように、リズム・セクションも繊細に、それでいてテンション良く、しっかりと 大野のピアノをサポートする。
  
このアルバムの収録曲は全て大野のオリジナル。美しいメロディを持ったオリジナルが耳に心地良い。どの曲も3分30秒〜5分30秒程度の小曲で占められるのだが、そんな曲の長さのことなど気にならないほど、印象的な演奏ばかりなのだ。

この大野智子のトリオは、どちらかといえば、フュージョン系のピアノ・トリオで、もしかしたらインプロビゼーション部分も楽譜に落ちているかもしれない感じなのだが、そんなことは全く気にならない。それほど、それぞれの曲の旋律がとても印象的で、とても聴きやすい。

冒頭はリリカルで響きの印象的なピアノが素敵な「Shadows Of Spring」から始まり、2曲目の「Samba De Sorvete」は、その名のとおり、軽快なサンバのリズムに乗った疾走感溢れるトリオ演奏、 3曲目「Visa Fran Utamyra」は、フュージョンぽくて、しかし、そこはかとなくジャジーなスイング感溢れる演奏。この冒頭から3曲の雰囲気がこのアルバムの全てを語る。

このアルバムは、米国の西海岸フュージョン・ジャズの雰囲気に通ずるものがありますね。最近のフュージョン・ジャズって、無国籍っぽい、テクニック先行・聴き易さ優先の判りにくいアルバムがよくありますが、このアルバムは、個性がしっかりしていて、米国の西海岸の爽やかな風と眩しい太陽、っていう雰囲気が溢れています。

フュージョン・ジャズ系ピアノ・トリオの好きな方には無条件でお勧め。現在、廃盤で新品は手に入りませんが、中古品を取り扱うAmazon.co.jpなどで、意外と安価に手に入れることが出来ます。

 
 

大震災から2年半。決して忘れない。まだ2年半。常に関与し続ける。
がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから復興に協力し続ける。 

Never_giveup_4

★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
 

« 入手しにくいけれど名盤です 『Solitude』 | トップページ | 音楽喫茶『松和』の昼下がり・8 『First Time Ever I Saw Your Face』 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 音楽喫茶『松和』の昼下がり・7:

« 入手しにくいけれど名盤です 『Solitude』 | トップページ | 音楽喫茶『松和』の昼下がり・8 『First Time Ever I Saw Your Face』 »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー