« そんなマイニエリの初リーダー作 | トップページ | 3作目にて絶対的個性を確立した »

2013年6月21日 (金曜日)

80年代MJQサウンドの完成形

マンハッタン・ジャズ・クインテット(以降、MJQと略す)のアルバムには、駄作がありません。どれもが水準以上の出来を保っているので、どのアルバムを選んで聴くかは、皆さん各々の選択基準で選んで差し支えないと思います。ですが、先ずは、デビュー盤から3作目までの、MJQのコンセプトが形となって定着するまでの初々しい盤を聴くのが良いでしょう。

今日は、その第3作目『My Funny Valentine』(写真左)です。この3作目からは、オリジナル・メンバーだった、ベースのチャーネット・モフェットが退団し、代わりにエディ・ゴメス(写真右)がベースに加わっています。

ゴメスはスティーヴ・ガッドと共演も多いので間柄で相性も良く、丁々発止と変幻自在なベテランの技を見せつけてくれます。やはり、ガッドのドラムには、ゴメスのベースの方が相性が良いですね。このリズム・セクションの技に耳を傾けているだけでも楽しい第3作です。

このゴメスとガッドのいわゆる「デジタルチックなリズム・セクション」が、このMJQの特徴である「デジタル録音時代の新しいフォービート・ジャズの形」を更に発展させています。選曲も、この「デジタル・リズム・セクション」の特徴を活かせる曲を優先して選曲されているのが「ニクイ」。
 

Mjq_my_funny

 
この第3作目でも、相変わらず、マシューズのアレンジは冴え渡っています。どの曲も素晴らしい演奏ばかりですが、個人的には、ビリー・ジョエルの「New York State Of Miind(ニューヨークの想い)」が大のお気に入りです。

僕にとって、この曲、ビリーのオリジナルについても大好きな曲でして、MJQが、どうしてこの曲を選んで、ジャズ化したのかは判りませんが、素晴らしい選曲だと思います。 今から思えば、ニュー・スタンダードの走りですね。今ではしっかりと、ジャズ・スタンダードの1曲になっています。

MJQはこの3作目で、グループとしてのサウンドがひとつの完成形に達した感があります。結成当初のコンセプトであった「日本人好みの当時最先端のメインストリーム・ジャズ」から「日本人好み」の部分が取れて「当時最先端のメインストリーム・ジャズ」のひとつの形を提示したものと僕は思っています。

難しくなく、聴き易く、それでいて、結構、マニアックな事もやっている。ジャズ者初心者からベテランまで、様々な角度から楽しめる、非常に優れたグループ・サウンズだと思います。
 
 
 
★大震災から2年3ヶ月。決して忘れない。まだ2年。常に関与し続ける。がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから復興に協力し続ける。 

Never_giveup_4

★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
 

« そんなマイニエリの初リーダー作 | トップページ | 3作目にて絶対的個性を確立した »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 80年代MJQサウンドの完成形:

« そんなマイニエリの初リーダー作 | トップページ | 3作目にて絶対的個性を確立した »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー