« こってこてのR&B曲のカバー集 | トップページ | オリジナルに匹敵するベスト盤 »

2012年2月10日 (金曜日)

野球に関するジャケットが面白い

Eric Alexander(エリック・アレキサンダー)は中堅のテナーマン。1968年生まれなので、今年で44歳になる。1991年のセロニアス・モンク・コンペティションで銀賞獲得した時は弱冠23歳。まだまだ若手と思っていたのだが、あれからもう20年になるのか。44歳と言えば立派な「中堅」である。

モンク・コンペティションで銀賞獲得を機会にシカゴからNYに進出。92年よりほぼ毎年のペースで、コンスタントにアルバムをリーダー作をリリースし、若手ジャズメンとしては異例の好セールスを記録している。現在において、アコースティック・ジャズのど真ん中を行くテナー・サックス奏者である。

一昨日、このブログで「野球に関するジャズのアルバム」について語った訳だが、そう言えば、ジャケットが「もろ野球」しているアルバムがあるのを思い出した。

エリック・アレキサンダーの、1992年の初リーダー作の『New York Calling』から数えて8作目になる『Heavy Hitters』(写真左)である。1997年12月の録音。ちなみにパーソネルは、Elic Alexander (ts), Harold Mabern (p), Peter Washington (b), Joe Farnsworth (ds)。

ジャケットの写真を見ると、思わず笑ってしまう。なんと、ユニークなジャケットであろう。エリックは大の野球ファンらしい。しかも、ニューヨーク・ヤンキースの大ファンとのこと。カルテットのメンバー全員がヤンキースのユニフォームを着て、バットを握ってポーズを取っている。なんともジャズ盤らしからぬ、楽しいジャケット写真である。

しかも驚くことに、ライナーノーツの見開きには、別のショットで、大リーグの審判の格好をした、ジャズアルバム録音の神様「ルディ・ヴァン・ゲルダー」も一緒に写っている。天才録音技師として有名なルディではあるが、天才故に「変人」な面もあることで有名な人なんだが、よく、こんな格好したもんだなあ。

それだけ、ルディはエリックのカルテットの音を「かって」いるのかもしれない。そう、ルディの録音のこのアルバム、まず、音が凄い。それだけでもこのアルバムは「買い」だ。
 

Eric_alex_heavyhitter

 
そして、その素晴らしい録音の中、エリックのテナーが実に映える。このアルバム、エリックのテナーのワン・ホーン盤だけあって、エリックのテナーを心ゆくまで楽しむ事が出来る。全編に渡って悠然と音数を選んで吹くエリックのテナーは実に個性的だ。

この頃のエリックは、若手テナーマンがほとんど陥る「コルトレーン症候群(超絶技巧なテクニックに走って歌心を二の次にする傾向)」には傾いておらず、シンプルで歌心を湛えたインプロビゼーションが凄く魅力的だった。

さて、アルバムの内容はといえば、オープニングの「Mr.Stitt」に暫く耳を傾けただけで、もう、このアルバムの素晴らしさが約束されたようなもの。よく抑制の利いた、それでいて力強いエリックのテナー。3曲目の「Rakin' & Scrapin'」なんか、絵に描いたような「ファンキー」なナンバー。

そして、素晴らしいのは、5曲目「On A Slow Boat To China」の高速テナー。高速テナーとは言っても、超絶技巧なテクニックには走らない、シンプルで歌心を湛えた、素晴らしい高速テナー。ワン・ホーン盤が故、エリックのブロウを堪能出来る。

ピアノのメイバーンも絶好調。ベースのワシントンは、ブンブンとベースを気持ちよく歌わせ、ドラムのファンズワースは、堅実かつ「うまい」ドラムスを披露する。このメンバーで、おかしなアルバムになる道理が無い。どの曲も一気に聴き切ってしまう佳作揃い。

極めつけは、8曲目の「Maybe September」。エリックの実力の程を証明する素晴らしいバラード演奏。まあ、一度、聴いておくんなさい。

野球に関するジャケットが面白い、カルテットのメンバーを「強打者」に見立てたこのアルバム。なかなか凄いアルバムです。

 
 

★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」、「v_matsuwa」で検索して下さい。

Fight_3

がんばろう日本、がんばろう東北。自分の出来ることから復興に協力しよう。
 

« こってこてのR&B曲のカバー集 | トップページ | オリジナルに匹敵するベスト盤 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野球に関するジャケットが面白い:

« こってこてのR&B曲のカバー集 | トップページ | オリジナルに匹敵するベスト盤 »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー