« 日本向け仕様のライヴ盤 『洪水・live In Japan '75』 | トップページ | ジャズ喫茶で流したい・26 『New York Cool』 »

2011年3月27日 (日曜日)

ジャズの小径・2011年3月号です

今日は、我がバーチャル音楽喫茶『松和』・「ジャズ・フュージョン館」の月一更新のコーナー「ジャズの小径」更新情報。今月の更新は「2011年3月号」です。
 
月一の更新をずっと守ってきましたが、まさか、先月の更新から今月の間に、あんな震災が起こるとは思っていませんでした。想像だにしていませんでした。が、現実には、3月11日、14時46分に、東北関東大震災は起こりました。26日午前9時現在で、死者1万489人、行方不明1万6621人、と未曾有の大災害となりました。
 
ここ我が千葉県北西部地方も、震度6強〜弱の揺れに見舞われ、自宅でも、建物そのものは無事だったのが不幸中の幸いでしたが、家の中は散々な状況でした。和室の障子の桟が折れ、食器の3分の1は割れてしまいました。CDのコレクションも、お宝ボックスが3つほど崩壊。CDのプラケースが割れたのは多数。計画停電は既に6回を数えました。
 
震災発生以来、悲しい話ばかりが目に耳に飛び込んでくるので、知らず知らずのうちに、精神的にうつむき加減になっていました。最初の5日くらいは喪失感が激しく、音楽を聴く気になりませんでした。当然、バーチャル音楽喫茶『松和』についても、こんなことをしている場合か、と暫く休止しようかとも考えました。
 
これではいけないなぁと、気を持ち直しました。プラス志向になれば、必ずプラスの運が回ってくる。被災地の為にも、プラス志向に転じよう。被災地にも僕たちにも「プラスの運」を連れてくるんだ。ということで、バーチャル音楽喫茶『松和』を新たな気持ちで再開しました。
 
さて、昔々、学生時代より、僕自身が落ち込んだ気持ちを持ち直し、プラス志向に転じる時に必ず聴くフュージョンのアルバムがあります。今日は、朝の通勤の傍らで、このアルバムを聴いて、心のギア・チェンジをしました。そのアルバムとは、渡辺香津美の『KYLYN』です(写真はKYLYNバンドのメンバーの一部)。このアルバムを聴くことは、僕の精神的復活の証。僕にとって特別なアルバムのひとつです。
 
 Kylyn2
 
いわゆる「異種格闘技セッション」で、そうそうたるメンバーが、しのぎを削り合った結果である「音楽の化学反応」の強烈なエネルギーがこのアルバムに詰まっている。新しい音楽を生み出そう、新しい感覚を生み出そう、そんな気概と覇気が充満していて、実にポジティブな内容の名盤です。そのポジティブさが、今回のバーチャル音楽喫茶『松和』の再開にピッタリです。
 
特に、タイトル曲の「KYLYN」は、復活のファンファーレであり、復活の行進曲。この「KYLYN」を聴きながら、バーチャル音楽喫茶『松和』は新たな再開です。ということで、今月のジャズの小径は、渡辺香津美『KYLYN』について熱く語ります。
 
さあ、バーチャル音楽喫茶『松和』の「ジャズ・フュージョン館」(左をクリック)まで、遊びに来て下さい。ジャズ者初心者向けの、松和のマスターが考えるジャズ初心者向けアルバムを多々ご紹介しています。肩肘張らず、ただただ気楽にご訪問下さい m(_ _)m。もし、「ジャズ・フュージョン館」のページを開いて、先月のイメージだったら、ブラウザの更新ボタンを押すか、キャッシュを空にして、ブラウザをリフレッシュしてご覧下さい。最新の状態になるはずです。

推奨ブラウザはSafariです。Firefoxは少しレイアウトがずれて見にくい部分があります。バージョン4であれば、環境設定の「コンテンツ」にて、デフォルトフォントを「Arial」「Courier New」「Geneva」、サイズを「12」にするとレイアウトはまずまず保持されて、綺麗に読めます。ちなみに私は「Geneva」の「12」を選択しています。IEはちょっとレイアウトに問題が多いかもしれません。
  
古いホームページ作成ソフトを使用しているので、なかなか良い感じになりません。そろそろ、最新のHP作成ソフトを導入して、バーチャル音楽喫茶『松和』を全面的にリニューアルしたいのですが、なかなかまとまって時間が取れません。
 
がんばろう日本、自分の出来ることから始めよう。震災についての状況や松和のマスターの周りの様子や気持ちなどは、毎日、出来る限り、Twitterにて、つぶやくようにしました。
  
ユーザー名は「v_matsuwa」、名称は「松和のマスター」でつぶやいていますので、よろしくお願いします。ユーザー名「v_matsuwa」で検索をかけたら出てきます。
 
Fight_3
 
★Twitterで、松和のマスターが呟く。検索で「松和のマスター」を検索してみて下さい。名称「松和のマスター」でつぶやいております。
 
★ コメント&TBは、全て「松和のマスター」が読んでから公開される仕組みです。表示されるまで少し時間がかかります(本業との兼ね合いで半日〜1日かかる時もあります・・・ごめんなさい)。公開されたくないご意見、ご感想はその旨を添えて送信してください。

 

« 日本向け仕様のライヴ盤 『洪水・live In Japan '75』 | トップページ | ジャズ喫茶で流したい・26 『New York Cool』 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャズの小径・2011年3月号です:

« 日本向け仕様のライヴ盤 『洪水・live In Japan '75』 | トップページ | ジャズ喫茶で流したい・26 『New York Cool』 »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー