« 「ジャズへの招待状」の更新! | トップページ | バリトン・サックス、至福の時 »

2009年1月26日 (月曜日)

俺の他に誰がいる?

『Who Else! 』。なんて格好いいアルバム・タイトルだろう。日本語にすると「俺の他に誰がいる?」って感じだろうか。ギター職人ジェフ・ベックが、1989年リリースの『Jeff Beck's Guitar Shop』以来、10年ぶりに発表した1999年アルバム。10年ぶりだけに「はじけまくって」いる(笑)。

『Jeff Beck's Guitar Shop』については、2009年1月19日のブログ(左をクリック)をご覧頂きたい。今日は、この1999年リリースの『Who Else! 』(写真左)である。

テクノを大胆に取入れたディスコっぽい曲、出色のブルース、トラディショナルでケルト風な曲などなど、もうギター職人ジェフ御大のギター弾きまくり、好き勝手にやりまくり、である(笑)。

のっけからぶっ飛ばす。冒頭「What Mama Said」の格好良いこと。大胆にもディスコっぽいアプローチであるが、これがなんと「古くない」。このギター職人のおっさんは「化け物」か?(笑)。今の耳にも十分耐えるというか、ジェフ独特の個性溢れる、ジェフしか出来ない「ディスコ」である。踊れるロック・ギター、ジェフの面目躍如である。
 

Who_else

 
2曲目以降も「ぶっ飛ばし」の手を緩めない。テクニック優先のギターではない、聴かせるギター満載である。超絶技巧ではないのに、このエレキギターは何人にも真似できない。孤高のインスト・ギターがここにある。

ラストを飾る「アナザー・プレイス」は実に印象的。ノリノリのエレキギター大会を聴かせたと思えば、こんな美しい曲を、さらりとエレギでやってしまう。はあ〜、天才の仕業というのは、このことでしょうね。

「俺はノスタルジアではないぜ」というジェフの声が聞こえそう。過去の栄光である『Blow By Blow』や『Wired』をなぞらない、常に最先端で、常にヒップなエレキギターのインストを聴かせるジェフは「化け物」である。

「Who Else!」=「俺の他に誰がいる?」。いやいや、ジェフ・ベック御大しかいません。これだけのトンガッたギター・インストを聴かせるのは、ジェフ御大以外におりませぬ。いや〜、参りました。1989年リリースの『Jeff Beck's Guitar Shop』もたまげましたが、この『Who Else!』は「たまげた」を通り越して「脱帽」です。
 
 
 
★ コメント&TBは、全て「松和のマスター」が読んでから公開される仕組みです。表示されるまで少し時間がかかります(本業との兼ね合いで半日〜1日かかる時もあります・・・ごめんなさい)。公開されたくないご意見、ご感想はその旨を添えて送信してください。
 

« 「ジャズへの招待状」の更新! | トップページ | バリトン・サックス、至福の時 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 俺の他に誰がいる?:

« 「ジャズへの招待状」の更新! | トップページ | バリトン・サックス、至福の時 »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー