« これは凄い本だぞ〜 | トップページ | 「prestige」より「Atlantic」 »

2006年11月 1日 (水曜日)

音楽を聴くときの先入観って

眠い。すごく眠い。昨日もちょっと調べ物をし始めたら、夜中の0時を過ぎちまった。2日連続で4時間睡眠は、ちと辛い。午前中はまだ良かったんだけどな。昼ご飯を食べてから、お腹いっぱいになってから一気に私を襲う「睡魔」。特に、夕方5時を過ぎてからは、眠くて眠くて、気持ちが悪くなるくらい。まあ、仕事場で寝るわけにはいかないからね。

会社の帰りも、すごく眠くて、これでは立ったまま寝てしまう。満員電車で、立ったまま寝て、足がカックンは格好悪いので、なんか派手に響く曲は無いか、ということで、帰りの通勤音楽は、 The Rolling Stonesの「Beggars Banquet」。

Beggarsローリング・ストーンズって、実は、まともに聴き始めたのは、ここ2〜3年前からである。特に、1960年代後半から1970年代前半のストーンズって、高校時代から大学時代にかけて、ほとんど聴いたことがない。まあ、高校時代はプログレから入って熱中して、サザン・ロックとウエストコーストに走り、最後はザ・バンド。大学に入って早々に友人からジャズを聴かされ、ロックから一気にジャズへ鞍替え。


社会人になってからは、20歳代は激しく忙しく、30歳代前半も激しく忙しく、音楽を主体的に計画的に聴くってことができなかった。30歳代後半から、しっかりと音楽を聴く余裕が出来たのだが、ジャズ一直線。70年代ロックをしっかりと聴き直し始めたのは40歳になってから。これでは、なかなかローリング・ストーンズを聴くチャンスが無い。

しかし、ストーンズをなかなか聴かなかったのには、もうひとつ訳がある。どうも、小学校高学年から中学時代に擦り込まれたと思うのだが「ストーンズは悪で不良で、ビートルズは良い人で優等生」という印象がズーッと強く頭の中に残っていた。だって、そうでしょ。ミック・ジャガーって見るからに悪そうやん(目つき悪いし)。キース・リチャーズだって、見た感じはとても良い人とは思えない。チャーリー・ワッツだって、良い人そうだけど、なんか目つき悪いし。

どうも、自分のことは棚に上げて、不良っぽいストーンズは敬遠し、良い人そうなビートルズを好んで聴くという傾向が40歳くらいの頃まで、根強く頭の中に残っていた。それが、である。40歳過ぎてからは、不良っぽいストーンズに愛着を感じ、優等生っぽいビートルズは以前のように聴かなくなった。

そういえば、僕の高校時代は、品行方正、大人しい、良い生徒だったような記憶があるのだが、同級生に訊いたり、恩師に訊いてみても、肯定してくれる方がいらっしゃらない。ど〜して。同級生って怖いよな。僕を傍観者として客観的に見てた人たちだから、当時の僕の言動を指摘されても、自分でも「え〜っ、そんなことしてたんや(本人はあまり覚えていない)」と思うこともしばしば。どうも、高校時代から、アウトローな資質があったみたいで、その資質が40歳になって、改めて顔を出したと思われる。最近、やたら、ストーンズが身近に感じるんだよな〜。

音楽を聴くときの先入観って怖いよね。先入観次第で、良い曲、良い音楽も敬遠してしまうのは良くない。まずは聴いてみること。これが一番大事。
 
 
 
★ コメント&TBは、全て「松和のマスター」が読んでから公開されます。表示されるまで少し時間がかかります。公開されたくないご意見、ご感想はその旨を添えて送信してください。

« これは凄い本だぞ〜 | トップページ | 「prestige」より「Atlantic」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 音楽を聴くときの先入観って:

« これは凄い本だぞ〜 | トップページ | 「prestige」より「Atlantic」 »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー