銀座に買い物に行って、掘り出し物ゲット
良い天気は今日までらしいが、今日も少し薄曇りっぽいが、日差しもタップリあり、暖かな一日。というより、ちょっと暑い。普段着もこのGWで、半袖を着るようになり、一気に初夏の装いになった。2週間前の肌寒い気候が嘘のようだ。
昨日の夜は、今、天文の分野で話題となっている、シュワスマン・ワハマン第3彗星を、双眼鏡で捜索してみたが、あいにく、薄雲がかかっていて、見つからなかった。まあ、月が、まさに、朧月夜って感じに、ぼんやりにじんだようになっていたので、少々の星が見えていても、透明度という観点で、彗星は見つからんわな。残念。今日も、この夕方、千葉では既に薄い雲が出て、風が強くなってきているので、天気は下り坂。今日の夜も晴天は期待できず、彗星もお預けだな。
今日は、僕のお袋の母の日と誕生日のプレゼントを探しに、三越前→日本橋→銀座とブラブラ。ちょっとしたお菓子と商品券が主な目的なんだが、これがなかなか楽しい。百貨店の三越、高島屋、プランタン、それから明治屋と歩くと、様々なお菓子が見られて楽しい。プレゼントを買うついでに、自分たちのものもゲットしたので、これから数日、いろいろなお菓子が味わえる。楽しみだなあ。
ちょうど、銀座にさしかかったら、山野楽器本店の看板が見えた。カミさんに「寄るの?」と訊かれて、「目の前にあるのに寄らない訳にはいかんだろう」というなんだか判らない言い訳を口にしながら、CDのコーナーへGO。今日は、ジャズ中心に、与えられた15分間を集中して使う。今、ジャズのCDコレクションは、ブルーノート完全制覇を目標にしていることもあって、ブルーノートのアルバム中心に掘り出し物がないか、物色。
すると、あったあった、掘り出し物が。スタンレー・タレンタインの「ジョイライド」、ブルーノートの4201番なんだが、今まで、なかなか見当らなかった。今日、見つけたのはUS盤で、今年発売されたルディ・ヴァン・ゲルダー(RVG)のリマスタリング盤。うふふ、日本盤では、この「ジョイライド」、RVG盤は出てないんだよね。コピー・コントロール・CDというのが玉に瑕だが、RVG盤の誘惑には勝てず、即ゲット。家に帰って、早速、聴いてみたんだが、音質良好で満足。
CDのコレクションって、これは、ってものに出会ったら、即ゲットですね。
« 今日は、ルーフ・バルコニーの大掃除 | トップページ | GW最終日、CDコレクションの最後の成果 »
コメント