黒田卓也『Midnight Crisp』良好
我が国の中堅ジャズ・トランペッターの黒田卓也。1980年2月21日生まれ。兵庫県芦屋市出身。20歳でバークリー音楽大学へ短期留学。2003年に渡米、NYのニュースクール大学ジャズ科に進学。2014年、リーダー作『Rising Son』(Blue Note)でメジャー・デビュー。日本国内では、JUJU、orange pekoeなどのアルバムにアレンジャーやプレイヤーとして参加している。
黒田卓也『Midnight Crisp』(写真左)。2022年11月のリリース。ちなみにパーソネルは、Takuya Kuroda(黒田卓也) (tp), Corey King (tb, vo), Craig Hill (ts), Lawrence Fields (p, key), Rashaan Carter (b), Adam Jackson (ds)。前作『Fly Moon Die Soon』から約2年ぶりとなった最新作。前作同様、プログラミングと生演奏が絶妙に融合したリズム&ビートに乗った、現代のコンテンポラリーなエレ・ジャズ的な内容。「Miles Reimagined」な好盤である。
前作からの音志向を踏襲。基本はエレ・ファンク。メインストリーム志向の展開をしているので、黒田がトランペッターということもあって、まるで1970年代から1980年代のマイルス・デイヴィスのエレ・ファンクを聴いている気分になる。しかし、ファンクネスは日本人らしく、乾いていて軽い。それでも、プログラミングしているのであろうビートが切れ味よく効いていて、「Miles Reimagined」な好盤として楽しむことができる。
トータルで33分程度の演奏なので、EP扱いとなっているみたいだが、内容が濃いので、ひとつのフル・アルバムとして聴いても何の違和感もない。これまでの「ファンク、ソウル、ジャズ、バップ、フュージョン、ヒップホップ」などの音の要素を取り込んで、現代における、21世紀における「Miles Reimagined」なエレ・ファンクに仕上がっているところが聴きどころ。特に、プログラミングと生演奏が絶妙に融合したリズム&ビートの処理が上手い。
そんなプログラミングと生演奏が絶妙に融合したリズム&ビートをバックに、黒田の切れ味良く、伸びの良い、テクニック優秀な、存在感抜群のトランペットが映えに映える。エレピやシンセなどのキーボード類の弾き回しも、しっかりエレ・ファンクしていて聴き味抜群。プログラミングと生演奏が絶妙に融合したリズム&ビートとエレ・ファンクしたエレピやシンセとが相乗効果を生んで、独特のグルーヴ感を醸し出している。
トランペット、テナー、トロンボーンのフロント3管が強力なアンサンブルを奏で、活力あるインタープレイを繰り広げる。リーダーの黒田として、トランペッターとしてのみならず、プロデューサー&コンポーザー、ビートメイカーとしての能力を遺憾無く発揮したエレ・ファンク基調のコンテンポラリーな純ジャズとして、十分に鑑賞に耐える、内容良好のなかなかの力作だと思う。
《ヴァーチャル音楽喫茶『松和』別館 の更新状況》 更新しました!
★ AORの風に吹かれて
★ まだまだロックキッズ 【New】 2022.12.06 更新
・本館から、プログレのハイテク集団「イエス」関連の記事を全て移行。
★ 松和の「青春のかけら達」
★ コメント&TBは、全て「松和のマスター」が読んでから公開される仕組みです。表示されるまで少し時間がかかります(本業との兼ね合いで半日〜1日かかる時もあります・・・ごめんなさい)。公開されたくないご意見、ご感想はその旨を添えて送信してください。
★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
東日本大震災から12年7ヶ月。忘れてはならない。常に関与し続ける。がんばろう東北。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。
最近のコメント