ハバードの隠れ名盤の一枚 『Hub-Tones』
適度に抑制され、余裕のある、ゆったりと吹き上げるハバードのトランペットは無敵だ。この盤の冒頭の「You're My Everything」を聴けば、この盤でのハバードは「当たり」なのを確信する。バラードチックなユッタリとしたテンポの「You're My Everything」をシッカリ抑制したトランペットで、余裕を持って悠々と吹き上げていくハバード。これは良い。聴き応え抜群のバラード・プレイである。
Freddie Hubbard『Hub-Tones』(写真左)。1962年10月10日の録音。ブルーノートの4115番。ちなみにパーソネルは、Freddie Hubbard (tp), James Spaulding (as, fl), Herbie Hancock (p), Reggie Workman (b), Clifford Jarvis (ds)。リーダーのハバードのトランペットと、スポルディングのアルト・サックスがフロント2管のクインテット編成。
この盤の録音時、ハバードは24歳。フロントの相方、スポルディングは1937年生まれの25歳。ピアノのハンコックは22歳。ベースのワークマンは25歳。ドラムのジャーヴィスは21歳。録音メンバーは、ハバードと同世代。1つ年上か、ハンコックとジャーヴィスは年下。こういうメンバーでのハバードは何故か、他のメンバーの音をしっかり聴きつつ、抑制したトランペットじっくり吹き上げる傾向にあると睨んでいる。
思いっ切り吹きまくることなく、抑制しつつじっくり吹き上げるハバードのトランペットは無敵である。逆にアルト・サックスのスポルディングの方が手数が多くて賑やかな位だ。こういうサイドマンが挑みかかって来る様なブロウを仕掛けると、ハバードはそれを受けて、負けずに吹きまくる傾向があるのだが、この盤ではそうならない。スポルディングに好きに吹かせながら、ハバードは、あくまで「適度に抑制され、余裕のあるトランペットをゆったりと吹き上げる。
ハバードが余裕あるブロウを繰り広げると、他のメンバーがその実力を遺憾なく発揮するから不思議だ。全編に渡って、ハンコックのピアノのバッキングが見事。モーダルな速いフレーズを弾かせても、何時になくエモーショナルに弾きまくる。ジャーヴィスも臆せず、熱いドラミングを披露するし、ワークマンのベースは安定したビートを供給し、メロディアスなフレージングを披露する。
同年代、および、年下のメンバーと組むと、ハバードは真の才能を発揮する。恐らく、ブルーノートの総帥プロデューサーのアルフレッド・ライオンもそれに気がついていたのであろう、この盤でのサイドマンの人選は素晴らしい。ジャケットもブルーノートらしい秀逸なデザインで「良し」。この『Hub-Tones』、ハバードの名盤の一枚として、もっと評価されても良いと思う。バリバリ、大きな音で速いフレーズを弾きまくるばかりが「天才」では無い。
《ヴァーチャル音楽喫茶『松和』別館 の更新状況》 更新しました!
★ AORの風に吹かれて 【New】 2022.03.13 更新。
★ まだまだロックキッズ 【New】 2022.03.13 更新。
・遠い昔、懐かしの『地底探検』
★ 松和の「青春のかけら達」 【New】 2022.03.13 更新。
★ コメント&TBは、全て「松和のマスター」が読んでから公開される仕組みです。表示されるまで少し時間がかかります(本業との兼ね合いで半日〜1日かかる時もあります・・・ごめんなさい)。公開されたくないご意見、ご感想はその旨を添えて送信してください。
★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
東日本大震災から11年。忘れてはならない。常に関与し続ける。がんばろう東北。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。
« ベテランと若手が噛み合う好盤 | トップページ | 今の耳には優秀なハードバップ 『Jackie Mclean Quintet (Blue Note)』 »
« ベテランと若手が噛み合う好盤 | トップページ | 今の耳には優秀なハードバップ 『Jackie Mclean Quintet (Blue Note)』 »
コメント