松和の『青春のかけら達』を新設
僕たちが、1970年代に聴いていた日本の音楽の中で、今でも耳にしっかりと残る、記憶に残る音楽が『Jポップ=日本のポップ』。
この「松和・別館」では、1970年代の『日本のポップス=Jポップ』の名盤の数々をご紹介します。懐かしのアルバム、歴史を変えたアルバム、マニアックなアルバム、いろいろあるけど、ここでは、僕の思い出深いアルバムを中心に、ニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。
これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。
★ 松和の「青春のかけら達」 【更新しました】 2020.04.22更新
・チューリップ 『TULIP BEST』
・チューリップ『Take Off -離陸-』
《バーチャル音楽喫茶『松和』別館》の更新状況
→ 右欄のリンクからもどうぞ。
★ AORの風に吹かれて 【更新しました】2020.04.18更新。
・『Down Two Then Left』 1977
・『Silk Degrees』 1976
★ まだまだロックキッズ 【更新しました】 2020.04.19更新。
★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
東日本大震災から9年1ヶ月。忘れてはならない。常に関与し続ける。がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。
« 安心・安定の熟成されたテナー | トップページ | パーカーは避けて通れない。 »
コメント