ジャズ喫茶で流したい・156
いや〜良い盤を見つけた。ロニー・キューバーの新作である。ロニー・キューバーはバリトン・サックス(以降「バリサク」)奏者。僕はこのバリサクの音が大好きで、バリサクのアルバムを見つけたら必ず聴く様にしている。特に、バリサク奏者の中でも、このロニー・キューバーは昔からお気に入りのバリサク奏者である。彼のリーダー作は見つけたら、即ゲットである。
Ronnie Cuber『Four』(写真左)。今年の最新作である。ちなみにパーソネルは、Ronnie Cuber (bs), Ed Cherry (g), Brian Charette (org), Adam Nussbaum (ds)。SteepleChase Recordsからのリリース。SteepleChaseが未だに元気に活動しているのが実に嬉しい。パーソネルを見渡しても知らない顔ばかり。どんな音が出てくるのか、ワクワクである。
ロニー・キューバーは1941年12月生まれなので、今年で78歳。ジャズの世界でも、もはや「レジェンド」「仙人」の域である。この新作では年齢の割にバリサクを吹き切っている。バリサクは一番低音を担当するサックスで、とにかくでかい。当然、重たいし、肺活量もかなり必要。曲によってはちょっとヨレっているところもあるが、これはご愛嬌。
ロニー・キューバーのバリサクの吹きっぷりは「ストレート」がメイン。重低音が出せるので、この部分でブリブリブリとビブラートをかましたり、ブリッと捻れた音を出したりしがちなのだが、ロニーのバリサクはそのパフォーマンスは必要最低限に留めている。コルトレーンの吹きっぷりの様な「ストレート」な音出しなので、ロニーのバリサクはとてもモダンな香りがする。
バックのギター、オルガン、ドラムも好印象。特に、ブライアン・チャレットのオルガンが良い。職人芸的に地味に小粋なテクニックを偲ばせて、とてもファンキーにそして、ジャジーにロニーのバリサクを際立たせる。味のあるオルガンとはこのこと。エド・チェリーのギターも好演。バリサク、オルガンとコッテコテにもっこりファンキーなフロントの音を、シャープで切れ味の良いエレギがグッと引き締めている。
昔ながらのスタンダート曲、ミュージシャンズ・チューンズな曲、いわゆるハードバップ期からファンキー・ジャズ期に皆が得意としたスタンダード曲をメインにバリサクを吹きまくるロニー・キューバーは実に楽しそう。僕がロニー・キューバーを知ったのは、1987年の『The Gadd Gang』での好演だった。あれから32年。未だ、ロニー・キューバーのバリサクは僕のお気に入りである。
東日本大震災から8年9ヶ月。忘れてはならない。常に関与し続ける。がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。
Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
« バッド・プラスの2019年最新作 | トップページ | ブラウニーのメモリアル盤である »
初めまして、ブログを拝見してシンパシーを感じたためコメントさせて頂きました。
僭越ではございますが、バリトンサックスがメインのアルバムで、Andrew Gutausasの「Look up!」というアルバムをもしまだご存知なかったら聴いて頂きたいです。
2017年のアルバムですが、古き良きジャズの雰囲気を残しつつ十分現代的なサウンドで大好きなアルバムです。
投稿: 茶露風 | 2020年1月10日 (金曜日) 01時20分