4300番台の発掘リリース盤・2
ブルーノートの4300番台は、ブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンが、ブルーノート・レーベルを大手レコード会社リバティーに売却した後、スタートしたシリーズ。大手レコード会社の配下なので、とにかく売上第一。そんな環境の中で、旧来のハードバップやモード・ジャズが発掘リリースされているのだ。これが僕には良く判らない。
Lee Morgan『The Sixth Sense』(写真左)。1967年11月と1968年9月の録音。BNの4335番。ちなみにパーソネルは、Lee Morgan (tp), Frank Mitchell (ts), Billy Higgins (ds)は、2回に分かれた録音の両方に参加。1967年の録音については、Jackie McLean (as), Cedar Walton (p), Victor Sproles (b) が、1968年の録音には、Harold Mabern (p), Mickey Bass (b)が参加している。
1967年の録音はリーダーのモーガンとミッチェル、マクリーンの3管フロントのセクステット編成、1968年の録音はピアノとベースが替わり、フロントはリーダーのモーガンとミッチェルの2管のフロントのクインテット構成。2回に分かれた演奏は共に及第点の内容。特にピアノの演奏が個性的で、アルバム前半のウォルトンは堅実で典雅。アルバム後半のメイバーンは新主流派の響きを湛えた柔軟で硬派なバップなピアノ。
一言で言えば、この盤は、リーダーのリー・モーガンのトランペットを心ゆくまで聴き込むことの出来る盤である。テナー・サックスのフランク・ミッチェルもフロントで健闘しているが、基本的にそのブロウは「普通」。それは、フロントに当時のベテラン、ジャキー・マクリーンのアルト・サックスが加わっても、さほど演奏のレベルと印象は変わらない。
逆に、モーガンのトランペットが意外にも元気だ。特にこの盤では、趣味良く展開されている。モーガンのトランペットについては、テクニックにもフレーズの展開にもブレが無い。モーガンがしっかりと吹いている。この盤、1970年にリリースされているので、約2年〜3年、お蔵入りになっていたことになる。録音当時、お蔵入りになった理由がどうにもこうにも判らない。
ハードバップ〜モード・ジャズについてはもう古い、という理由でずっとお蔵入りになっていたのなら理解出来るんだが。それでもリリースされて良かった。リーダーのモーガンのトランペットの素晴らしさがビンビンに伝わってくる。タイトルが「第六感」。ジャケットは意味不明な、モーガンの上半身の写真。それでも中身は上質のハードバップ〜モード・ジャズ。タイトルとジャケットに怯まず、一度は聴いて欲しい、モーガンの佳作です。
東日本大震災から8年5ヶ月。忘れてはならない。常に関与し続ける。がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。
Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
« 4300番台の発掘リリース盤・1 『Roots & Herbs』 | トップページ | 4300番台の発掘リリース盤・3 »
« 4300番台の発掘リリース盤・1 『Roots & Herbs』 | トップページ | 4300番台の発掘リリース盤・3 »
コメント