« 4300番台のリー・モーガンです | トップページ | ビッグバンド共演の一番人気 『The Cat』 »

2019年8月 2日 (金曜日)

主役と仕掛け人が手柄の好盤 『Bashin’』

ジャズ・オルガンの第一人者と言えば「ジミー・スミス(Jimmy Smith)」。ブルーノート・レーベルの総帥、アルフレッド・ライオンに見出され、ブルーノート・レーベルで様々な好盤をリリースした。ジミー・スミスの素晴らしいところは、このブルーノート・レーベルでのリーダー作の中で「駄盤」が全く無いこと。どれもがジャズ・オルガンとして優れたアルバムばかりである。

そんなジミー・スミスが、1962年、ヴァーヴ・レーベルに移籍する。そのヴァーヴ・レーベル移籍第一弾がこのアルバムになる。Jimmy Smith『Bashin' : The Unpredictable Jimmy Smith』(写真左)。1962年3月の録音。オリバー・ネルソンのアレンジ&指揮によるビッグバンドをバックにした、豪華な内容のアルバムである。

ビッグバンドをバックにしたジャズ・オルガン。音の大きさ、迫力面でオルガンの方が圧倒的に不利なのでは、と思うのだが、ジミー・スミスの場合、そうはならない。ジミー・スミスのオルガンは迫力満点。ダイナミックな音出し、派手なアドリブ展開、攻撃的な速攻フレーズ。ビッグバンドと十分に対抗できる、ジミー・スミスのオルガンである。
 
 
Bashin-jummy-smith  
 
 
このヴァーヴ移籍第一弾のアルバム、さすがにオリバー・ネルソンのアレンジが秀逸。あくまでビッグバンドは、ジミー・スミスのオルガンの惹き立て役であり、決して前へ出ることは無い。逆に、ジミー・スミスのオルガンが前面に出て、しっかりと目立つように出来ている。そんなビッグバンドのサポートを得て、ジミー・スミスが本当に気持ちよさそうにオルガンを弾きまくる。

「Unpredictable=予測不可能な」を含むのタイトル通り、この盤でのジミー・スミスのアドリブ展開はイマージネーション豊かで、良い意味で意外性の溢れる優れたもの。もともとジミー・スミスは自己顕示欲が強く、目立ちたがり屋だったそうで、そういう面ではこのビッグバンドをバックにした「独壇場」な展開は、ジミー・スミスにとって満足いくものだったのかもしれない。

この盤のプロデューサーは、かの「クリード・テイラー」。後にヴァーヴから独立し、CTI Recordsを設立し、クロスオーバー〜フュージョン・ジャズの先鞭を付ける敏腕プロデューサーです。ジミー・スミスとビッグ・バンドを組合せ、オリヴァー・ネルソンをアレンジャーとした、その慧眼にはつくづく感心する。テイラー&ネルソンのお陰で、ジミー・スミスのオルガンだけがくっきり浮かび上がる。「仕掛け人」が手柄の好盤です。
 
 
 
★東日本大震災から8年4ヶ月。忘れてはならない。常に関与し続ける。がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。
 
Never_giveup_4
 
★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
 

« 4300番台のリー・モーガンです | トップページ | ビッグバンド共演の一番人気 『The Cat』 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 4300番台のリー・モーガンです | トップページ | ビッグバンド共演の一番人気 『The Cat』 »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー