« ジョー・サンプルの隠れ好盤 | トップページ | 程良く抑制されたハバードです »

2018年7月 2日 (月曜日)

ブラジリアン・フュージョンです

先週の金曜日、いきなり梅雨が明けてしまった関東地方。翌日から暑い暑い、蒸し暑い。相当な湿度の高さ。暑さだけなら我慢できるが、この湿度の高さは我慢ならない。これだけ暑くなると、熱い演奏、熱い純ジャズは聴くのを憚られる。といって、静的なソロ・ピアノはと言えば、刺激が足らなくて、結局、汗が滲み出てくる。

暑いのは避けられないのであれば、爽快感溢れるフュージョン・ジャズが良い。耳当たりが良く、気持ちが明確になる、ポジティブなフュージョン・ジャズ。そう、空調の効いた涼しい部屋で、真夏日の焼け付くような陽射しを窓の外に見ながら、爽快感溢れるフュージョン・ジャズに耳を傾ける。猛暑の克服法の1つである。

Manfredo Fest『Brazilian Dorian Dream』(写真左)。1976年の作品。マンフレッド・フェストは、1960 年代をサンパウロのボッサ・ジャズ・シーンの中心人物として一時代を築いた後、セルジオ・メンデスの手引きで渡米し、ボッサ・リオを率いて活躍したブラジル出身の盲目のピアニスト。そのマンフレッド・フェストのリーダー作、ブラジリアン・フュージョン・クラシックな好曲「Brazilian Dorian Dream」をタイトルに冠したフュージョン・ジャズな好盤である。
 

Brazilian_dorian_dream_1  

 
聴くと実に面白い音世界である。シンセを使い、オルガンを使い、ピアノを使い、ブラジルというよりは、ラテン・フレーバーな楽曲がメイン。聴いていると、一瞬、チック・コリアかと思う位、ラテン・フレーバーが横溢している。しかし、繰り出されるフレーズは、チックの様にエッジが立った、アーティスティックなものでは無く、ライトで俗っぽい、ポップなもの。

シンセの使い方も、ちょっと俗っぽい使い方もちらつかせながら、ポップで判り易いフレーズを繰り出していく。アコピはところどころハービー・ハンコックな手癖を聴かせるが、基本はチック。極太シンセはともかく、リードを取るシンセとユニゾンで奏でられる女性スキャット、そしてソフト&メロウなフェンダー・ローズの音は、ちょっともったりとしたRTFの演奏を聴いているようで、とても面白い。

とにかくリラックスして聴けるところが良い。ラテン・フレーバーも耳に持たれることなく、爽快感を振り撒きながら、じっくりとフレーズを聴かせるところは只者では無い、と感じる所以。今ではこの盤は「クロスオーヴァー系DJ 達のマスト・アイテム」となっているらしい。ソフト&メロウなボッサ・ジャズ〜ブラジリアン・フュージョンは真夏の季節にピッタリ。

 
 

東日本大震災から7年3ヶ月。忘れてはならない。常に関与し続ける。がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。 

Never_giveup_4

★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
 

« ジョー・サンプルの隠れ好盤 | トップページ | 程良く抑制されたハバードです »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラジリアン・フュージョンです:

« ジョー・サンプルの隠れ好盤 | トップページ | 程良く抑制されたハバードです »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー