« 新スタンダードへのチャレンジ | トップページ | 名付けて「ネイチャー・ジャズ」 »

2018年4月27日 (金曜日)

5月4日までブログはお休みです

皆さん、おはようございます。バーチャル音楽喫茶『松和』のマスターです。今日から毎年恒例の「リフレッシュ休暇」に入りました。

以前より毎年GWを活用して「リフレッシュ休暇」を取ってきました。が、特に5年半前、落命の危機に遭遇、大手術にて危うく一命を取りとめて以来、命あるうちに「行きたいところに行こう」という気持ちが強くなりました。

ということで、今年も、命あるうち身体が動くうち、体調の安定しているうち、今年も「行きたいところに行こう」ということで、暫く当ブログをお休みします。暫くといっても、今日から5月4日(金)までの8日間のお休みです。

ちょっと南の遠いところに行って来ます。今年も、昔々、小学生の頃、大阪万博でこの国のパビリオンを訪れて、いつか行ってみたいなあ、と思いましたが、将来訪れることがあるなんて、100%思っていなかった国です。楽しみです。

それでは、皆様、5月5日(土)の夜に、再び、お会いしましょう。
 

Matsuwa

 

« 新スタンダードへのチャレンジ | トップページ | 名付けて「ネイチャー・ジャズ」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月4日までブログはお休みです:

« 新スタンダードへのチャレンジ | トップページ | 名付けて「ネイチャー・ジャズ」 »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー