« ジョーヘンの初リーダー盤 『Page One』 | トップページ | グリーンのBN初セッション »

2018年1月 5日 (金曜日)

アンドリュー・ヒルの個性

さて、ジャズのアルバムの中で、まだまだ聴き込んでいないジャズメンが何人かいる、と書きつつ、昨日は「ジョーヘン(Joe Henderson)」の初リーダー盤を聴いた。ということで、今日は「ジョーヘン」つながりで、アンドリュー・ヒルである。アンドリュー・ヒルの実質、初リーダー盤を聴く。

Andrew Hill『Black Fire』(写真左)。1963年11月の録音。ブルーノートの4151番。ちなみにパーソネルは、Andrew Hill (p), Joe Henderson (sax), Richard Davis (b), Roy Haynes (ds)。ジョーヘンをフロントに据えた、サックス・ワンホーン・カルテット。リチャード・デイヴィスのベース、ロイ・ヘインズの中堅どころのリズム隊が頼もしい。

改めて、アンドリュー・ヒルの実質、初リーダー作。この盤の前に1枚、リーダー作があるらしいが、1960年という3年も前に出した盤なので、このブルーノート盤が実質上の初リーダー作と捉えて良いだろう。さすがはブルーノート、この盤では、アンドリュー・ヒルのピアノの個性がしっかりと捉えられている。


Black_fire

 
かなり変な展開をするピアノである。セロニアス・モンクほどではないが、あらぬ方向へ飛んだり跳ねたりする、そして捻れる。しかし、モンクの様にゴツゴツしていない。「流麗に」あらぬ方向に飛んだり跳ねたりする、そして捻れる。これって、典型的な「即興音楽の妙」。アンドリュー・ヒルのピアノは面白い。そして、一期一会な即興の意味が即座に理解出来る。

ヒルの飛んだり跳ねたりするピアノの展開を目の当たりにしても、デイヴィスのベースとヘインズのドラムはびくともしない。がっちりと受け止めて、自由度の高い、間を活かしたリズム&ビートの供給で、ヒルのピアノに更なる自由を与えている。そして、自らの初リーダー作から5ヶ月しか経っていないのに、ジョーヘンのサックスはリラックス・モードで、素敵に捻れている。ヒルのピアノに呼応する様に、余裕も持って「流麗に」捻れている。

アルバム・ジャケットのデザインも素敵。アンドリュー・ヒルのピアノの個性もてんこ盛り。典型的なモーダルなジャズで、限りなく自由度の高い純ジャズな演奏はとても魅力的。あらぬ方向へ飛んだり跳ねたりする、そして捻れるヒルのフレーズを聴いていると、ジャズは即興の音楽、という言葉を思い出す。聴いて楽しい好盤です。
 
 
 
★東日本大震災から6年9ヶ月。決して忘れない。常に関与し続ける。がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。 

Never_giveup_4

★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
 

« ジョーヘンの初リーダー盤 『Page One』 | トップページ | グリーンのBN初セッション »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アンドリュー・ヒルの個性:

« ジョーヘンの初リーダー盤 『Page One』 | トップページ | グリーンのBN初セッション »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー