« レジェンド中のレジェンドです | トップページ | 音楽喫茶『松和』の昼下がり・34 »

2016年4月25日 (月曜日)

最近ヘビロテな「スパイロ盤」

Spyro Gyra(スパイロ・ジャイラ)は、フュージョン・ジャズの伝説的バンド。メンバーの激しい変遷を経ながら、現在も活動中である。1978年、ファースト盤『Spyro Gyra』 を Amherst Records よりリリース、20万枚を超すヒットとなった。翌年1979年には、セカンド盤『Morning Dance』 をリリース、70万枚以上のセールスを上げ、ゴールド・ディスクも獲得した。

僕はこのセカンド盤『Morning Dance』でスパイロ・ジャイラにはまった。続くサード盤『Catching the Sun』で更にはまった。カリビアンな響き、ラテンな響きが良かった。スティールドラム、サックス、エレピ、ヴィヴラフォン、ベース、エレギ等々総動員して、爽快でメロディアスな「海辺のフュージョン」。これがとにかく良かった。

そんなスパイロ・ジャイラであるが、1980年代以降、スムース・ジャズが台頭する中、スパイロ・ジャイラの音楽性は、R&B、ファンク、ポップスの音楽的要素を織り込んでいて、現在に至るまで「フュージョン・ジャズ」の雰囲気を色濃く残している。1979年以降のオールド・ファンとしては、そこが良い。

最近、結構良いなあ、と思いながら繰り返し聴くスパイロ・ジャイラのアルバムが『Original Cinema』(写真左)。2003年のリリース。架空のサウンドトラック仕立てのコンセプト・アルバム。
 

Original_cinema1

 
サウンドトラックというのは彼らなりのジョークらしく、アルバム全体を聴き終えても、別にサウンドトラックとして特別なものを感じることはありません。10CCの『オリジナル・サウンドトラック』のジャズ版という意見もありますが、ちょっと「こじつけ」っぽいなあ(笑)。

僕がこのアルバムをスパイロ・ジャイラのお気に入り盤として繰り返し聴く理由は、このアルバムの持つ「ジャズっぽさ」。明らかにフュージョン・ジャズの演奏なのですが、音のそこかしこに「コンテンポラリーな純ジャズ」な雰囲気を感じる。これがこのアルバム『Original Cinema』の良さです。

軽快でジャジーなシャッフルのリズム&ビートに乗った冒頭の「Bump It Up」など、フュージョンな演奏の中に、しっかりと純ジャズな雰囲気を感じて、実に良い雰囲気です。お得意のカリビアンな響きの曲あり、ラテンな展開の曲ありで、バラエティーに富んだ内容ですが、一貫してジャジーなフュージョン・ジャズというところが、このスパイロ・ジャイラの優れたところ。

良いフュージョン盤です。酸いも甘いもかみ分けることの出来る「ベテランなフュージョン者」の方々に敢えてお勧めな盤です。とにかく、1970年代後半のフュージョン・ジャズの雰囲気をしっかりと残しつつ、加えて、コンテンポラリーな純ジャズな響きを宿している。聴いていて「も〜たまらん」好盤です。
 
 
 
★震災から5年1ヶ月。決して忘れない。まだ5年1ヶ月。常に関与し続ける。がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから、ずっと復興に協力し続ける。

Never_giveup_4

★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
  

« レジェンド中のレジェンドです | トップページ | 音楽喫茶『松和』の昼下がり・34 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近ヘビロテな「スパイロ盤」:

« レジェンド中のレジェンドです | トップページ | 音楽喫茶『松和』の昼下がり・34 »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー