« ホーンがメインのジャズ・ファンク | トップページ | キャノンボールのアルトの愛で方 »

2016年1月26日 (火曜日)

フュージョンの安心のブランド

「2015年度 ジャズ・アルバム・オブ・ザ・イヤー」というもの、フュージョン&スムース・ジャズに着目することは少ない。やはり、どうしてもメインストリーム・ジャズが中心になる。でも、フュージョン&スムース・ジャズにも、なかなかの好盤がリリースされている。

昔、フュージョン・ジャズがメインの「ADLIB(アドリブ)」という雑誌があった。2010年に廃刊になったが、この「ADLIB」という雑誌にはいろいろとお世話になった。フュージョン&スムース・ジャズがメインの雑誌なので、フュージョン者にとっては貴重な情報源だった。

そんなADLIB誌の「2015年度 フュージョン&スムース・ジャズ・アルバム・オブ・ザ・イヤー」があったらどんなアルバムが選出されていたんだろう。想像するだけでワクワクするなあ。ということで、バーチャル音楽喫茶『松和』がADLIB誌の代わりに「2015年度 フュージョンジャズ・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を特集したい。

まずはこのアルバム。Jeff Lorber Fusion『Step It Up』(写真左)。「Jeff Lorber Fusion」、フュージョン・ジャズの安心のブランドである。1970年代後半からのフュージョン・ジャズを更に洗練して、大人のフュージョン・ジャズの今、を聴かせてくれるバンドである。

リーダーのジェフ・ローバー(写真右)は、フュージョン・ジャズのキーボーディスト&プロデューサー、コンポーザー。趣味の良い、小粋なファンクネス漂うサウンドと、良い意味で捻れた新しい響きを感じるコード進行が個性。このジェフ・ローバーのキーボードは癖になる。フュージョン者には必須のアイテム。
 

Step_it_up1

 
中核メンバーに、ジミー・ハスリップ(b)とエリック・マリエンサル(sax)が控えていたが、今回、マリエンサルがラインアップから外れて、ジェフ・ローバーとジミー・ハスリップのツー・メン・ユニットになった。しかし、サックスについては、ゲイリー・ミークとボブ・ミンツァーが埋めている。

加えて、ポール・ジャクソンJr.&マイケル・トンプソン(g)、ヴィニー・カリウタ(ds)、レニー・カストロ(perc)らがバックを分担している。そして、ゲストにロベン・フォード、ラリー・クーンズという個性的なギタリストを迎えていて、このメンバーを見渡しただけでも、この新作は「買い」である。「大人のフュージョン・ジャズの今」の旬のメンバーがズラリ勢揃い。

丸くてシッカリと芯のある、心地良いグルーブ感がこのバンドの特徴。その心地良いグルーブ感にそこはかと漂う小粋なファンクネス。決して耳触りにならない、ハイ・テクニックで歌心溢れるアドリブ・ソロ。ジャズ、ロック、ファンク、さらにワールド・ミュージックまで幅広な音楽性を融合した、絵に描いた様な「フュージョン・ジャズ」。

何気なく流し続けていると、1970年代後半のエレ・ハンコックを典雅にメロウに洗練した様な「ジャズ・ファンク」な音に、思わず心が揺れていることに気がつく。フュージョンなスイング感もこのバンドのビートの個性でもある。

非常にクオリティの高いフュージョン・ジャズ盤である。こういうフュージョン・ジャズが創造され、アルバムとしてリリースされる。フュージョン&スムース・ジャズもまだまだ捨てたもんじゃ無い。

 
 

震災から4年10ヶ月。決して忘れない。まだ4年10ヶ月。常に関与し続ける。がんばろう東北、がんばろう関東。自分の出来ることから復興に協力し続ける。 

Never_giveup_4

★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」。「@v_matsuwa」で検索して下さい。
 

« ホーンがメインのジャズ・ファンク | トップページ | キャノンボールのアルトの愛で方 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フュージョンの安心のブランド:

« ホーンがメインのジャズ・ファンク | トップページ | キャノンボールのアルトの愛で方 »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー