« ナベサダさんの第2の出発点 | トップページ | 密かに愛でるコルトレーン盤 »

2011年9月 7日 (水曜日)

これぞ米国西海岸ジャズ 『The Complete Free Wheeling Sessions』

さすがに9月に入って、朝や夜は涼しくなって、凌ぎ易くなってきた。凌ぎ易くなって、やっとジャズについても、色々なバリエーションのジャズが聴けるようになった。今日は米国西海岸ジャズ。アート・ペッパー中心に聴き込んでいる。お洒落にアレンジされた、聴き心地の良いジャズ。秋にピッタリ。

選んだアルバムは、Art Pepper & Ted Brownの『The Complete Free Wheeling Sessions』(写真左)。パーソネルは、Art Pepper (as) Ted Brown, Warne Marsh (ts) Ronnie Ball (p) Ben Tucker (b) Jeff Morton (ds)。1956年11月26日のロサンゼルスでのセッションを集めたもの。

以前にリリースされたアルバムとしては、Ted Brown名義の『Free Wheeling』と、アート・ペッパー名義の『The Way It Was!』と『Art Pepper With Warne Marsh』の3枚にまたがる。

この『The Complete Free Wheeling Sessions』は、CD時代の賜といえる。Art Pepper & Ted Brownのコラボのセッションの全てを、収録時間的に言って、CDの時代だからこそ、コンプリートに収録できる。
 

Complete_free_wheeling

 
この『The Complete Free Wheeling Sessions』には、当時の米国西海岸ジャズの個性の全てがギッシリと詰まっている。テッド・ブラウンの秀逸なアレンジ。音の重ね方が実にお洒落なユニゾン&ハーモニー。

そして、インプロビゼーション部に入って、縦横無尽、自由闊達に吹きまくるアート・ペッパーのアルト・サックスが凄い。切れ込むような、切れ味鋭い、良く伸びるアルトのブロウ。低音をしっかり押さえつつ、太くて面積の広い、きめ細やかではあるが大らかなマーシュとテッドのテナー。アルトとテナーの対比が、その音の個性が美しい。

アップテンポの軽快な曲も、印象的な緩やかなテンポのバラードも、しっかりと米国西海岸ジャズ独特のアレンジに乗って、とても洒脱に響く。米国東海岸ジャズの「煙と汗」に相対して、「カクテルとダンス」。意外と当時の米国西海岸ジャズは「踊れる」。洒脱という言葉がピッタリのアレンジの妙。

アルバムの全ての演奏が、米国西海岸ジャズの好例。1950年代の米国西海岸ジャズを体験するのに、実に最適なアルバムだと思います。アート・ペッパーのマニアの方にも大のお勧め。絶好調のペッパーのアルトを聴くことが出来ます。

 

★Twitterで、松和のマスターが呟く。名称「松和のマスター」でつぶやいております。ユーザー名は「v_matsuwa」、「v_matsuwa」で検索して下さい。

Fight_3
 
がんばろう日本、がんばろう東北。自分の出来ることから復興に協力しよう。
 

« ナベサダさんの第2の出発点 | トップページ | 密かに愛でるコルトレーン盤 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これぞ米国西海岸ジャズ 『The Complete Free Wheeling Sessions』:

« ナベサダさんの第2の出発点 | トップページ | 密かに愛でるコルトレーン盤 »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー