« Beatles / Mono Masters・2 | トップページ | 年末の「寛ぎの一枚」ですね »

2009年12月28日 (月曜日)

ビッグバンド・ジャズは楽し・2

ビッグバンド・ジャズは、どこから取っついたら良いのか、と思われる方も多いと思う。我々が若かりし頃(約30年位前?)は、ビッグバンド・ジャズと言えば、デューク・エリントン楽団、若しくは、カウント・ベイシー楽団を聴け、だった。でも、ジャズ初心者の時代にいきなり、この2大ビッグバンド・ジャズ楽団を聴くと、録音の古さもあるんだが、古文、若しく旧仮名遣いの文章を読む面持ちがして、ちょっと聴くのが苦しい、というか、何が素晴らしいのかが判り難いのではないだろうか。

もう少し、判りやすく入ることの出来るビッグバンド・ジャズは無いものか、と思っていたら、数年前、「スウィング・ガールズ」という映画が突如として発表されて、ビッグバンド・ジャズの楽しさを映画を通じて教えてくれた。確かに、この「スウィング・ガールズ」は、ビッグバンド・ジャズの楽しさが満載である。

そして、つい最近、今年の7月に、Juilliard Jazz Orchestraの『仮面舞踏会 (Waltz Masquerade)』(写真左)がリリースされたんだが、これが、全く持って、ビッグバンド・ジャズの入門盤に最適な内容なのだ。

Juilliard Jazz Orchestraとは、マイルス・デイヴィスをはじめ、ウィントン・マルサリス、中村紘子など世界的に活躍しているミュージシャンら、多数の名手が学んだことで知られるジュリアード音楽院の精鋭で構成された楽団で、今回の『仮面舞踏会 (Waltz Masquerade)』は、全学年合わせて約20人の狭き門をくぐりぬけたジュリアード・ジャズ・コースの精鋭達が、音楽院の教授陣をゲストに繰り広げるビッグ・バンド・ジャズのスタンダード曲集である。

Jjo_waltz_mq

収録された曲を見て欲しい。ベイシーやエリントンなどおなじみの楽曲がズラリと並ぶ。これぞ、ビッグバンド・ジャズの教科書とも言える選曲の良さ。

1. サッチ・スウィート・サンダー
2. A列車で行こう
3. ラプソディー・イン・ブルー
4. コットン・テイル
5. ベイシー・ストレート・アヘッド
6. 仮面舞踏会
7. サテン・ドール
8. シャイニー・ストッキング
9. シング,シング,シング
10. グルービン・ハード
11. ワン・オクロック・ジャンプ

そして、さすが、ジュリアード・ジャズ・コースの精鋭達+音楽院の教授陣である。端正でダイナミックで精緻な演奏を繰り広げる。崩れるところが全く無い。そこが面白くないとする向きもあるかもしれないが、ビッグバンド・ジャズ入門盤としては、この整った演奏が最適だと思う。

超エリート集団であるジュリアード・ジャズ・オーケストラによる、活きのいいフレッシュなビッグバンド・ジャズ。聴いていて楽しく、聴いていてビッグバンド・ジャズが判る。良いアルバムだと思います。
 
 
 
★ コメント&TBは、全て「松和のマスター」が読んでから公開される仕組みです。表示されるまで少し時間がかかります(本業との兼ね合いで半日〜1日かかる時もあります・・・ごめんなさい)。公開されたくないご意見、ご感想はその旨を添えて送信してください。
 
 

« Beatles / Mono Masters・2 | トップページ | 年末の「寛ぎの一枚」ですね »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビッグバンド・ジャズは楽し・2:

« Beatles / Mono Masters・2 | トップページ | 年末の「寛ぎの一枚」ですね »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー