« イデオロギーとロック | トップページ | 久しぶりに音楽に接した »

2008年6月 3日 (火曜日)

ロシアより帰還しました (^_^)

今朝8時20分、モスクワより帰還しました。実は、5月26日の月曜日〜今日まで、ロシアに旅行していました。ロシアと言っても、モスクワ〜「黄金の環」と呼ばれるモスクワ周辺〜サンクトペテルブルグというヨーロッパに近い方面。

5月19日の週は、モスクワ地方はずっと大雨で、天気が懸念されましたが、そこは「晴れ男」の面目躍如、5月26日(月)〜6月1日(日)まで、サンクトペテルブルグで、一瞬(20分ほど)スコールに見舞われましたが、殆ど「晴れ」でした。紫外線が強くて、サングラスが欠かせない。かなり日焼けして帰日しました(笑)。

ちなみに旅行中、このブログについては、事前に原稿をアップして、タイマーにて更新をかけました。決して、ロシアからアップした訳ではありません(笑)。ちょうど、ロシア旅行の間でしたので、ブログの話題を「ロシア」の特集でまとめてみました。いつものバーチャル音楽喫茶『松和』の内容とはちょっと雰囲気がったので、戸惑った方々もあったかと思います m(__)m。

Moscow1

まだまだ、一般化していないロシア観光。ネットで検索しても、まだまだロシア旅行について、モスクワ、サンクトペテルブルグ周辺の事情については情報が不足しているので、これから、ロシア旅行を計画される方々の参考にもなるのかな、と思い、今回の『モスクワ〜「黄金の環」と呼ばれるモスクワ周辺〜サンクトペテルブルグ』の旅行については、別枠で、ホームページとしてアップしたいと思います(約1ヶ月ほど時間を下さいね)。乞うご期待。

とにかく天気が良かったこともあって、素晴らしい旅行でした。ツアーのメンバーも、若干一名の「性格破綻者」を除いて(20人程度のツアーだったら、必ず一人位いるよね)、私より遙か年配の素敵でハイソなご夫婦ばかり。添乗員さんも若いのにもかかわらず、しっかり屋さんで、目立ったトラブルも無く、メンバーと添乗員さんとが助け合って、実に気持ちの良いツアーでした。

さあ、明日から、また、日本での生活が始まります。今日は、ジェットラグで体調も万全ではなく、頭がフワフワしたままです(笑)。明日から、バーチャル音楽喫茶『松和』も平常通りの営業となりますので、よろしくお願いいたします m(__)m。
 
 
 
★ コメント&TBは、全て「松和のマスター」が読んでから公開される仕組みです。表示されるまで少し時間がかかります(本業との兼ね合いで半日〜1日かかる時もあります・・・ごめんなさい)。公開されたくないご意見、ご感想はその旨を添えて送信してください。
 
 

« イデオロギーとロック | トップページ | 久しぶりに音楽に接した »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロシアより帰還しました (^_^):

« イデオロギーとロック | トップページ | 久しぶりに音楽に接した »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー