「小春日和」とは今日のこと...
良い日でしたね〜。今日の千葉県北西部地方は、朝から快晴。風も僅か。午前9時位から気温も上がり始めて、東京の今日の最高気温は、19.4度。昨日と比べて5度も高い。
今日は、嫁はんは、会社時代の友だちと会って昼ご飯を食べる、とかで朝からお出かけ。僕の方はとりたてて用事もないので、午前中は近くの干潟までの往復、約2時間のウォーキング。
近くの干潟は、そろそろ渡り鳥が渡ってきていて、バードウォッチャーが大勢出ていた。今日は満潮にさしかかる時間帯だったみたいで、どんどん海水が入ってきていて、広い湖状態になっていた(写真参照)。
ウォーキングに出て、干潟一周する頃には、ポカポカ暖かくなって、ちょっと汗ばむ陽気に。う〜ん、「小春日和」とは今日のような日和のことですね。風も心地良くて、昨日の寒さが嘘のよう。
午前中は「干潟ウォーキング」。午後からは、ホームページ更新の準備作業をしながら、東京女子マラソンを観戦したり、続いて、Jリーグの「浦和対清水」の試合を観戦したりして、音楽を聴くことも無く、ボカボカの西日を浴びて、ノ〜ンビリ過ごす。今日みたいな日があっても良いなあ〜、と思いました。
★ コメント&TBは、全て「松和のマスター」が読んでから公開される仕組みです。表示されるまで少し時間がかかります(本業との兼ね合いで半日〜1日かかる時もあります・・・ごめんなさい)。公開されたくないご意見、ご感想はその旨を添えて送信してください。
« 「LENNON」ベスト盤ボックス | トップページ | 「ジャズの小径」11月号更新です »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/80793/8977391
この記事へのトラックバック一覧です: 「小春日和」とは今日のこと...:
コメント