« うさぎ追いし かの山・・・ | トップページ | 待望の紙ジャケ・リイシュー・1 »

2007年8月15日 (水曜日)

フュージョンで一番好きなバンド

暑いですね。今日も千葉県北西部地方は「体温越え」。これだけ暑いと家にいるのも嫌になりますね。昼を過ぎて、窓を全て開け放って風を通すのですが、なんと室温は36度。14時頃、もう辛抱できずにエアコンをつけました。ホッと一息です(笑)。

昨日まで、嫁はんの実家に避暑を兼ねて帰っていましたが、今年はあんまり避暑にはならず。これだけ日差しがきついとね。日中は室温は33度になって(それでも自分の家より3度位低いんだけど)、扇風機ブン回して、ひっくり返っていました。夜も寝苦しかったですが、扇風機を回すと寝られましたから、やっぱり夜は涼しかったです。

こんなに暑いと、音楽を聴く気がかなり失せてしまいますね。こんな時、私は、聴くとしても、集中して聴くこと無しに聴き流しが出来るよう、今まで聴き慣れた、お気に入りのアルバムを選びます。それも、聴き易いフュージョンものが中心になります。
 
良く聴くのが『Stuff !』(写真右)です。邦題は確か『スタッフ !!』だったかな。「スタッフ」とはバンド名で、そのファースト・アルバムです。「スタッフ」はニューヨークのファースト・コールのスタジオ系ミュージシャン6人によって結成されたオールスター・バンドです。

リチャード・ティーのキーボード、ゴードン・エドワーズのベース、エリック・ゲイルとコーネル・デュプリーのツイン・ギター、スティーヴ・ガッドとクリス・パーカーのツイン・ドラムス。フュージョンのジャンルで、私の一番好きなバンドです。
 

Stuff_album_1

 
この「スタッフ!」は、フュージョンの名盤中の名盤。今までのジャズに無かった、8ビート基調のスインギーなビートを叩き出すスティーブ・ガッドのドラム。そのドラミングに乗って、クリストファー・パーカーのパーカッションが、そのビートに彩りを添え、コテコテにメロウで、あまりにファンキーな、リチャード・ティーのキーボードが圧倒的な迫力で飛翔し、コーネル・デュプリーがカラリと、エリック・ゲイルがウェットにギターを泣かせ、ゴードン・エドワーズのベースがブンブンと迫る。

ここまできてお判りのとおり、このバンドにはホーンが無い。ジャズの語りの主役となるサックスやトランペットが無い。いわゆるジャズの世界のリズム・セクションと呼ばれる楽器だけで構成されているのだ。

つまりが、このリズム・セクションが、圧倒的な馬鹿テクをもって、うねりまくるのだ。しかも、あくまで洒脱に、大人の世界で「うねる」のだ。圧倒的に黒くてファンキー、粘っこくて歌心溢れる、「スタッフ」独特のフュージョンの世界が素晴らしい。

意外と、コテコテにメロウでファンキーな、リチャード・ティーのフェンダー・ローズが、涼を運んでくる感じがして良い感じですが、ガッドの「正確無比なデジタルの様な8ビート」のドラミングとゴードン・エドワーズのブンブン・ベースが生み出す「不思議にうねる」リズムに煽られて、聴き進むにつれ「ノリノリ」になって、結果、汗びっしょり。それでも、このアルバムは聴いた後、爽快感が残って、清々しい感じになります。
 
 
 
★ コメント&TBは、全て「松和のマスター」が読んでから公開される仕組です。表示されるまで少し時間がかかります(本業との兼ね合いで半日~1日かかる時もあります・・・ごめんなさい)。公開されたくないご意見、ご感想はその旨を添えて送信してください。
 

« うさぎ追いし かの山・・・ | トップページ | 待望の紙ジャケ・リイシュー・1 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フュージョンで一番好きなバンド:

« うさぎ追いし かの山・・・ | トップページ | 待望の紙ジャケ・リイシュー・1 »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー