今日はかなり遅い「初詣」
天気予報が、今日の午後まで穏やかに晴れて「暖かい」。夕方から雨ということなので、これは今日しかないと、朝、早起きをして、成田山新勝寺へ。
我が家は、正月は、どちらかの実家へ帰っているので、物理的に初詣には行けない。加えて、1〜2月はとにかく寒いし、成田山新勝寺は、2月の節分まではとにかく人が多い。以前、その寒い中、凄い人ごみの中、無理して初詣に行って、こっぴどい風邪にかかって酷い目にあった。それ以来、ちょっと暖かくなってから、具体的には、3月上旬〜中旬、遅くとも春分の日までに、大変「遅い」初詣に行くという習慣に変わった。
朝早起きして行ったお陰で、成田山は空いていた。天気は上々、朝吹いていた冷たい風も、強い日差しに暖められて、心地よい風に変わって、絶好の行楽日和に。古いお札を納めて、新しいお札をいただく手続きをして、おみくじを引いて、と恒例の手順で成田山を回る。
そして、新しいお札が出来るまで、成田山公園を散策するのが通例。今年の冬は暖かい、暖かいというが、確かに暖かったんだろうな。今年は、もう早咲きの桜が咲いていた。それも、満開を過ぎて葉が出始めている。成田山公園といえば、梅の名所なんだが、梅は完全に終わっていた。
いつもなら、梅が満開をちょっと過ぎて、それでもそれなりに梅を楽しめる、3月10日前後だと、いつもは、そんな時期なんだけど、今年は桜のみならず、いろいろな花、白木蓮は満開、水仙も満開、スミレがこじんまり咲き、雰囲気は、3月の下旬から、4月上旬の雰囲気。いや〜、とても良い「心の保養」になりました。
今年は僕にとって、新しいクルーの始まりの年なので、心機一転、すべてをリセットして、過去を振り返らず、新人の気持ちで頑張ろうかなと思っています (^_^)v。
★コメント&TBは、全て「松和のマスター」が読んでから公開される仕組みです。表示されるまで少し時間がかかります(本業との兼ね合いで半日〜1日かかる時もあります・・・ごめんなさい)。公開されたくないご意見、ご感想はその旨を添えて送信してください。
« フルートのジャズに酔いしれる | トップページ | 「ジャズへの招待状」更新です。 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/80793/5640476
この記事へのトラックバック一覧です: 今日はかなり遅い「初詣」:
コメント