« 「prestige」より「Atlantic」 | トップページ | 入門編として最適なジャズ本 »

2006年11月 3日 (金曜日)

11月3日は晴れの特異日

今日11月3日は、特異日とは、気象学的な理由は不明だが統計的に毎年その日には特定の天気が現われる傾向が強い日のこと。その「特異日」どおり、今日は朝から爽やかな快晴。風もあまり無く、晩秋の過ごしやすい、晴天の日って感じで、なにをやるにも清々しい。

実は、今日は晴れてもらわなければ困る理由があって、今日の午後、日産のディーラーに行って、車を交換しに行ってきた。実は、我が家の車を買い換えた訳だが、新しい車に初めて乗るときに、天気が悪いのは最悪やからね。

今乗っているスカイラインも早8年を過ぎたので、そろそろかなあ、と思っていたんだが、ウチのカミさんが、最近、車を運転したいと言い出した。彼女、高校卒業してすぐ免許を取って以来、ほぼ完璧なペーパー・ドライバーなんだが、急に運転してもいいな、と思いだしたらしい。

U_car_1

そうすると今の車は大きすぎて、取り回すのが大変だということで、もっとコンパクトなエコカーはないのか、ということになり、先月の中旬、日産のTIIDAの購入を決めた。これが、なかなか良い車で、今日、ディーラーから早速、ドライブして帰ったのだが、室内は静か、1500ccだけどパワーもそこそこあり、結構、快適。こりゃ〜、ええ車にあたったかも。カーナビも最新で、iPodも接続できて申し分無い。

ドライブしながら、早速、iPodで音楽を聴く。ドライブソングは、やっぱり、疾走感があって、爽やかで、明るい曲が良い。僕のIPodの曲名を抜粋すると、島谷ひとみ「亜麻色の髪の乙女」、矢沢永吉「時間よとまれ」、布袋寅泰「POISON」、平山三紀「真夏の出来事」、小泉今日子「魔女」、竹内まりや「ドリーム・オブ・ユー」、今井美樹「雨にキッスの花束を」、サーカス「アメリカン・フィーリング」、中森明菜「ミック・ジャガーに微笑みを」などなど、古くは1971年のヒット作から、最近のJ-Popまで、「しっちゃかめっちゃか」な選曲なんだが、これがなかなかドライブにあう(僕だけかもしれんが)。

ドライブの時は、決して、ジャズやロックは聴かない。特に、インストルメンタル系はダメ。心地よい響きだったら、眠たいときなど、睡魔が襲ってきて、居眠り運転してしまう危険性がある。英語の歌は、日本語の歌みたいに、運転しながら気楽に一緒に歌えないしね。

まあ、簡単にいうと、ドライブをしながら、車の中は「カラオケ屋」状態となっているんやな。よって、運転しながら歌う僕の歌に耐えられない方は、僕の車に乗れない、ということになる(笑)。
 
 
 
★ コメント&TBは、全て「松和のマスター」が読んでから公開されます。表示されるまで少し時間がかかります。公開されたくないご意見、ご感想はその旨を添えて送信してください。

« 「prestige」より「Atlantic」 | トップページ | 入門編として最適なジャズ本 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月3日は晴れの特異日:

« 「prestige」より「Atlantic」 | トップページ | 入門編として最適なジャズ本 »

リンク

  • まだまだロックキッズ(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のロック」盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代ロックの記事を修正加筆して集約していきます。
  • 松和の「青春のかけら達」(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    この「松和・別館」では、懐かしの「1970年代のJポップ」、いわゆるニューミュージック・フォーク盤の感想や思い出を率直に語ります。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、70年代Jポップの記事を修正加筆して集約していきます。           
  • AORの風に吹かれて(バーチャル音楽喫茶『松和』別館)
    AORとは、Adult-Oriented Rockの略語。一言でいうと「大人向けのロック」。ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高いロックがAOR。これまでの、ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログの中で不定期に掲載した、AORの記事を修正加筆して集約していきます。  

カテゴリー