遂に、待望のW杯が始まる・・・・
遂に始まる。今日から1ヶ月間。さあ、サッカーを堪能するぞ。日本代表は、是非とも、予選突破してもらいたいのだが、今年のW杯は、全体的に見て、選手のレベルが高い。過去の日韓、フランス、米国大会に比べて、とにかく、各チームのレベルが高いと感じている。ということは、かなりレベルの高い、内容のある試合が沢山見られるということで、これは実に、めでたいことである。試合は、1日3試合。日本時間で、22時、夜中の1時、朝方の4時が、それぞれの試合開始時間。ああ、寝不足は必至だ。さあ、これから体力勝負になる。
用意は万全である。日本代表のレプリカ・ユニフォームは、とうに入手した。ホーム・レプリカとアウェイ・レプリカの2種類を手に入れた。そして、日本代表のタオル・マフラーも手に入れた。今年も、日本代表の全試合は、レプリカ・ユニフォームに身を包み、タオル・マフラーを首に巻いて、テレビの前で応援である。応援の山は、予選最終戦となるブラジル戦。朝方4時の試合をどうやって観るかだ。
個人的には、W杯で大盛り上がりであるが、今日の千葉県北西部地方は、朝から大雨。雨の音で起きたくらいだから、土砂降りである。しかも寒い。このところ、関東地方は寒い。5月上旬の陽気とか。つい1週間前は、初夏の陽気だったのだから、温度差は5度以上ある。半袖では寒い。寒い寒いと思っていたら、昨日から風邪気味。今日は特に体調が悪い。加えて、自律神経失調症なので、このところの肌寒さは堪える。ちょっと眩暈もするし、ちょっと気をつけないといかんな。
今日は、一日休み。体調が優れないので、良い休養になった。平日の日中のテレビって、面白い番組が無いので、休養ついでに、CDを固め聴きする。この1ヶ月ほど、ミュージカル「ムーヴィング・アウト」の影響もあって、ビリー・ジョエルの全アルバムを固め聴きしてきたが、今日が最終回。
今日は「ストーム・フロント」「リヴァー・オブ・ドリームス」「ビリー・ザ・ベスト 3」。ここまで聴き込んでくると、もう「ストーム・フロント」に至っては、良い意味でマンネリ。ビリーの曲作りも手慣れていて、しっかりとビリー節も堪能できるし、当時の流行のアレンジもちゃんと入っている。「リヴァー・オブ・ドリームス」に至っては、良い意味で、もう終わってますな。このアルバム以降、ビリーがオリジナル・アルバムを作らない気持ちが良く判る。でも、全アルバムを聴き通して思う。ビリー・ジョエルのその才能は、希有なメロディー・メイカーとして、その名前は後世まで残るに違いない。
さあ、あと3時間半。ドイツ対コスタリカ戦から、ドイツW杯が始まる。頑張れ日本。頑張れ「SAMURAI BLUE」。俺も頑張って応援するで〜。
« 「カリフォルニア・シャワー」の想い出 | トップページ | 「ジャズの小径・6月号」をアップしました »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 遂に、待望のW杯が始まる・・・・:
» ビリー・ジョエル 6 [まい・ふぇいばりっと・あるばむ]
NO.00166
ビリー・ジョエルの2枚組ベストアルバム『ビリー・ザ・ベスト』
個人的にビリー・ジョエルを語る時に忘れられないのが、高校時代の英語担当の恩師です。
英語の時間に聴かせてくれたビリー・ジョエルの曲はどんな音楽の授業で聴いた曲よりも心に残....... [続きを読む]
コメント